• 印刷する

仏のコニャック出荷量、10.2%増加=3年連続

フランスの国立コニャック生産協会(BNIC)は16日、2016年8月~2017年7月のコニャック出荷量が1億9,020万本となり、前年比10.2%拡大したと発表した。北米だけでなく欧州やアジアも好調で、3年連続で過去最高を更新した。

売上高は30億ユーロと、15.2%増加。国・地域別では、北米自由貿易協定(NAFTA)地域への出荷が8,210万本と9.3%増え、輸出高は13.5%伸びた。中でも米国は7,870万本と最多だった。東南アジアや日本を含む極東地域は、5,370万本で10.6%増加。金額ベースでは19.4%上昇した。中でも中国は2,260万本と全体をけん引している。足元の欧州は近年伸び悩んでいたが、今年度は4,210万本で10.1%拡大。売上高は8.1%増に回復した。これは、英国とドイツへの出荷数がそれぞれ3.6%、22.2%伸びたことに加え、ロシアが大きく73.2%増えたことが寄与している。

カテゴリー別では、平均熟成年数4~7年の「VS」の出荷量は9.6%増加。平均熟成年数7~10年の「VSOP」も7.4%伸び、熟成年数の比較的若いものから進んだものまでバランス良く好まれる結果となった。

なおフランス国内で生産されたコニャックのうち、98%が輸出されている。


関連国・地域: 英国ドイツフランスロシアアジア米国中南米カナダ欧州
関連業種: 食品・飲料小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

港湾運営ルカ・コぺル、仏CMAと物流合弁(10/22)

ケリング、化粧品ロレアルに美容品事業売却(10/21)

農業省、牛の輸出禁止=感染症再流行で(10/21)

レボリュート、メキシコで銀行免許取得(10/21)

マルセイユ、空港ロープウエー計画が本格化(10/20)

セルネックス、仏データセンター部門売却(10/20)

カナルプリュス、映画館運営UGCに出資(10/20)

アーディアン、新ファンドで200億ドル調達(10/17)

通信SFR、競合3社の買収案を拒否(10/16)

仏インフレ率、9月は1.2%=改定値(10/16)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン