• 印刷する

独アルディ、オランダ産の卵を全面回収

独格安スーパー大手アルディは4日、ドイツの店舗で販売しているオランダ産の卵の販売を中止し回収すると発表した。殺虫剤に汚染されているおそれがあるため。ロイター通信などが伝えた。

回収の対象となるのはオランダの家禽(かきん)農家で生産された卵で、鶏舎でダニの駆除に使用されたフィプロニルが残留している可能性があるという。オランダ食品・消費者製品安全庁(NVWA)は、汚染の可能性があるのは限られた種類の卵で、シリアルナンバーで全て追跡可能としている。しかし、アルディはドイツの4,000店舗超で販売されている全ての卵の回収を決定した。また、独同業リドルやレーベ(REWE)も同様の措置を取っている。蘭アホールド・デレーズ傘下のアルバート・ハイン(Albert Heijn)も14種類の卵を撤去した。

世界保健機関(WHO)によると、フィプロニルは中程度の毒性とされており、大量に摂取した場合は吐き気や目まいを起こす可能性がある。過剰摂取で腎臓や肝臓、リンパ腺に影響することもある。

アルディは、第三者機関か有資格機関による検査で安全性が確認された卵のみを販売するとし、当面は卵が不足する可能性があるとしている。


関連国・地域: ドイツオランダ
関連業種: 食品・飲料医療・医薬品農林・水産社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

独首相「改革の秋」を強調 経済・防衛力強化へ=予算討論(09/18)

BMW、東部工場でEV「iX3」量産へ(09/18)

高級車アウディ、米関税で10億ユーロ負担か(09/18)

ティッセンの鉄鋼部門、印同業が買収提案(09/18)

ルフトハンザ、新会長にエーオン元CEO(09/18)

独、遺伝子細胞治療センター建設=ベルリン(09/18)

マイヤー・ブルガー、独で600人レイオフ(09/18)

独SGLと伊ブレンボの合弁、生産能力増強(09/18)

フォード、独工場で千人削減 EV需要予想下回り=1交代制に(09/17)

独、新規太陽光発電の固定価格制度を廃止へ(09/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン