• 印刷する

石油シェル、第2四半期は31%増益 非中核資産の売却が奏功

英蘭資本の石油メジャー、ロイヤル・ダッチ・シェルは27日、第2四半期(4~6月)の純利益が15億4,500万ドルとなり、前年同期比31%増加したと発表した。原油価格の回復が追い風になったほか、非中核資産の売却などを含むコスト削減策が奏功した。

在庫評価変動の影響と特別損益を除いた純利益は36億400万ドルと3.5倍近くに拡大。これを事業別に見ると、探査・採掘の上流部門は3億3,900万ドルと、1年前の13億2,500万ドルの赤字から黒字に回復した。製油や販売を手掛ける下流部門とガス部門はそれぞれ39%、35%の増益だった。石油・ガスの生産量は日量267万2,000石油換算バレルと、2%拡大している。

シェルは大規模な人員削減を含む事業の再編と合理化を進めており、2018年までに総額300億ドルの非中核資産を売却する方針。当期には、アイルランド北西沖のコリブ(Corrib)・ガス田資産やニュージーランドのカプニ(Kapuni)・ガス資産の売却が決定した。

ベン・ファンビューデン最高経営責任者(CEO)は、今回の好業績は昨年2月に買収が完了した英ガス・石油大手BGグループの統合に伴い、自社の立て直しが進んでいることを示すものと評価。今後も、資本効率化やコスト管理、新規プロジェクトの実行、事業売却に注力していくとした。[M&A]


関連国・地域: 英国アイルランドオランダアジア
関連業種: 化学天然資源電力・ガス・水道小売り・卸売りマクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

英、陸上風力への申請増えず=規制撤廃後も(07/09)

格安航空の運賃上昇、税や手数料引き上げで(07/09)

アスエネ、脱炭素支援の英社と合意書締結(07/09)

住友商事、英のCO2輸送管開発事業へ出資(07/09)

英当局、デジタル銀モンゾに制裁金(07/09)

中国・奇瑞汽車、SUV新モデルを英国展開(07/09)

建設業PMI、6月は上昇も分岐点割れ(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン