• 印刷する

フランスの求職者手当、平均約1千ユーロに

欧州域内でとりわけ手厚いことで知られるフランスの求職者手当が、月額で平均1,010ユーロに上ることが分かった。失業保険制度を運営する全国商工業雇用連合(UNEDIC)の最新調査を元にAFP通信が伝えた。

フランスの現行制度下では、求職者は前職の月給の最大65%を受け取ることができる。ただし月額6,500ユーロが上限。UNEDICによると、最高額の受給者は約500人で全体の0.02%に当たる。

求職者手当ての受給者総数は251万人。うち女性が51%と、男性(49%)をやや上回る。また受給者のうち完全失業者は175万人で、76万7,000人は低賃金労働に従事しながら手当てを受け取っている。これは就労促進に向けた制度の目的上、認められており不正受給に当たらない。結果として、こうした二重所得者の平均月収は1,240ユーロと、フランス人の平均月給を若干上回るという。[労務]


関連国・地域: フランス
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

仏政局、格付け会社の警告相次ぐ(10/08)

欧州最大規模の衛星製造拠点、ローマに開設(10/08)

マクニカ、日本で仏製自動運転バスを販売(10/08)

ルコルニュ内閣が総辞職=前日に組閣も(10/07)

電力エネルギア、仏投資アルディアンが買収(10/07)

ルノー、サポート部門で3千人削減を検討(10/07)

仏航空管制官、7~9日のスト中止に(10/07)

電機ルグラン、米同業アブトロンを買収(10/07)

ラテコエール、エアバスと衛星で協力拡大(10/07)

ルコルニュ氏、強行策とらないと宣言=予算(10/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン