<連載コラム・自動車産業インサイト>第15回 安定株主の無い自動車会社は非上場化の道も

最近、自動車産業の方向性を深く憂えさせる出来事が2つあった。これにより私は、各国の中央銀行が金融緩和によってバブルをあおり続ける限り、成熟した自動車メーカーは株式の非公開化を検討する必要もあるという信条をますます固めつつある。(クリスティアーン・ヘツナー/オー…

関連国・地域: ドイツEUアジア米国
関連業種: 自動車・二輪車その他製造金融建設・不動産IT・通信小売り・卸売りサービスマクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件


その他記事

すべての文頭を開く

IMF、ユーロ圏経済見通し引き上げ(10/16)

ステランティス、米国に130億ドル投資へ(10/16)

米アップル、欧州でクリーンエネ投資拡大(10/16)

ユーロ圏鉱工業生産、8月は1.2%減少(10/16)

欧州のディストレス指数、小売部門で悪化(10/16)

ステランティス、新戦略発表を26年春に延期(10/15)

チェコ、オストラバにAIファクトリー設立(10/15)

中国・欧州間の北極海航路が就航=日数半減(10/15)

EU、高級ブランド3社に罰金=価格強制で(10/15)

<独自>K25の見どころは 【前編】欧州プラ停滞の中で(10/14)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン