• 印刷する

マクロン仏大統領の労働改革、国民の意見は二分

マクロン新大統領が公約に掲げる労働改革をめぐり、国民の意見が二分している。仏世論調査会社オドクサ(Odoxa)が24日公表した最新調査では、改革に賛成する人は51%、反対派は48%と拮抗。ただ、改革に反対する労働組合への理解は総じて高いようだ。

オドクサはラジオ局フランス・アンフォの委託を受け、18歳以上の1,014人を対象に調査を実施。それによると、労働改革を実施する場合に、「大統領は労働組合の反対意見を最大限に聞き入れ、必要なら法案を修正するべき」とした人が全体の63%に上った。

労働改革法を行政命令により成立させることに対しては、回答者の52%が反対しており、賛成派の46%を上回っている。さらに、マクロン大統領が改革を実力行使した場合、「労組が広範囲にわたる抗議活動を展開しても理解できる」とした人は66%に達した。

オランド前大統領は2016年、労組の反対を押し切り政府の命令(デクレ)で労働市場改革法を成立させた経緯がある。この際には全国各地でストが続発し、交通網の大混乱や給油所のガソリン不足を招いた。マクロン大統領は、週35時間労働の例外適用交渉を認め、労働時間の柔軟化を図る方針を打ち出している。[労務]


関連国・地域: フランス
関連業種: 自動車・二輪車運輸天然資源マクロ・統計・その他経済雇用・労務政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

眼鏡エシロール、米メタが3%株取得か(07/10)

貿易収支、5月は赤字拡大(07/10)

マルセイユ近郊で山火事=空港は再開(07/10)

仏製造業生産、5月は1%減少(07/09)

仏貧困率、23年は15.4%に上昇=過去最悪に(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

ベルギー5行、欧州の新決済システムに参加(07/08)

仏北西部の洋上発電所、稼働を27年に再延期(07/08)

キャップジェミニ、インドのWNS買収(07/08)

欧州のGDP、熱波で0.5ポイント縮小も(07/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン