• 印刷する

パリ、家庭の食品廃棄物リサイクルを開始

パリ中心部の2区と12区で4日、家庭から出た食品廃棄物のリサイクルが始まった。生ごみは今後、行政が配置した専用のリサイクルボックスに入れて回収される。仏メディアのザ・コネクションが3日伝えた。

パリでは2002年にガラス、古紙、プラスチックの分別回収が始まったが、食品廃棄物については手つかずだった。施行開始前には約100人の行政職員が説明書などが入った専用キットを各家庭に配布した。今回、2区と12区を合わせて年間3,500トンの食品廃棄物の回収を見込んでいる。

パリ市は2020年までに市内全域での食品廃棄物リサイクルを目標としている。回収された食品廃棄物は、肥料のほか、バイオマス燃料としてバスなどの公共交通機関や発電に使われる。

市民1人当たりの家庭ごみ排出量は年間500キロ前後に上るが、リサイクルされているのはそのうちわずか20%という。[環境ニュース]


関連国・地域: フランス
関連業種: 食品・飲料化学農林・水産その他製造運輸電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

眼鏡エシロール、米メタが3%株取得か(07/10)

貿易収支、5月は赤字拡大(07/10)

マルセイユ近郊で山火事=空港は再開(07/10)

仏製造業生産、5月は1%減少(07/09)

仏貧困率、23年は15.4%に上昇=過去最悪に(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

ベルギー5行、欧州の新決済システムに参加(07/08)

仏北西部の洋上発電所、稼働を27年に再延期(07/08)

キャップジェミニ、インドのWNS買収(07/08)

欧州のGDP、熱波で0.5ポイント縮小も(07/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン