• 印刷する

露国民の6割、仏大統領選のルペン候補に共感

ロシア国民の6割超が、フランス大統領選挙の第1回投票で2位に付けた極右政党・国民戦線の元党首マリーヌ・ルペン氏に共感している――。こうした傾向が、政府系調査機関の全ロシア世論調査センター(VTsIOM)が2日公表した最新調査の結果で明らかになった。

調査は4月25~26日に全国の18歳以上の1,200人を対象に実施。この結果、ルペン氏に共感するとの回答が61%に上り、第1回投票でトップとなった中道で無所属のエマニュエル・マクロン前経済・産業・デジタル相に共感するとした8%を大きく上回った。候補者の認知度については、ルペン氏がおよそ71%で首位。マクロン氏や、中道右派陣営の候補に擁立されたフィヨン元首相はいずれも50%前後だった。

また、仏大統領選がロシアに影響を及ぼすと考えている人は全体の57%に上り、関係ないとした35%を上回った。VTsIOMはロシアにおけるルペン氏の人気について、同氏がロシアとの関係正常化を公約に掲げているためと分析している。

フランスで4月23日に実施された大統領選の第1回投票では、マクロン氏が24.01%、ルペン氏が21.3%をそれぞれ獲得し、5月7日に実施される決選投票に駒を進めた。ルペン氏はその後、極左を含む幅広い層を取り込むため、極右政党・国民戦線の党首を一時的に退任している。


関連国・地域: フランスロシア
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

セルビア大統領、ウクライナを初訪問(06/13)

世銀、ユーロ圏成長見通し引き下げ=0.7%(06/12)

露からの輸入、ウクライナ侵攻前比95%減少(06/12)

モスクワ―平壌の直通列車、17日に運行再開(06/11)

露、AI開発拠点を設立=導入加速へ(06/11)

欧州委、対露新制裁で原油価格上限引き下げ(06/11)

プーチン大統領、露海軍の強化戦略を承認(06/10)

ロシア中銀、金利20%に=3年ぶりの利下げ(06/09)

米露大統領、電話会談=停戦は遠く(06/06)

仏伊首脳、ローマで会談=欧州の結束を確認(06/05)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン