• 印刷する

欧州議会、北極圏の石油探査の全面禁止案を否決

欧州議会は16日、北極圏での石油・ガスの掘削・探査を全面禁止とする動議を414対180で否決した。ただし、北極圏の海氷地域での石油・ガス探査の禁止案は支持した。これらの動議はいずれも法的拘束力はない。

北極圏は、世界全体の未開発の石油・ガス埋蔵量の22%を占めるとされ、ロシアやノルウェー、デンマークなどが開発を目指している。しかし北極圏の温暖化は地球全体平均の約2倍で進行しており、海氷は1981年から急速に縮小。現在では夏季の海氷は35年に比べて40%減っている。

欧州議会の動議は、欧州委員会と欧州連合(EU)加盟国に対し、北極圏での石油・ガス探査の将来的な全面禁止に向け、国際的に働き掛けることを求めるもの。また気候変動の悪影響から北極圏の先住民を守るため、北極圏各国の協力を強化するよう訴えていた。

しかしノルウェー議会の代表は欧州議会に書簡を送り、「気候変動の問題は北極圏だけで解決できるものではない」として探査の継続を支持するよう呼び掛けていた。ただし、ノルウェーも海氷での掘削は既に禁止している。[環境ニュース] 


関連国・地域: EUデンマークノルウェーロシア
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

チェコ下院、日系の極右政党党首が新議長に(11/07)

【欧州航空・鉄道論】10月開始のEESは本当に始まったのか? 入国登録制度の完全実施はいつに(11/07)

欧州委、高速鉄道網の展開加速を提案(11/07)

EU、ESG規制見直しへ=域外国の反発で(11/07)

ユーロ圏小売売上高、9月は0.1%減少(11/07)

【ウイークリー統計】第202回 EU、プラのリサイクル率が向上(11/06)

EU、40年の排出量目標で合意=妥協案(11/06)

大手企業、プラスチック使用削減を推進(11/06)

ユーロ圏総合PMI、10月は上昇=確定値(11/06)

EU17カ国の産業相、「ベルリン宣言」調印(11/06)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン