• 印刷する

エリザベス女王、在位65年に

英国のエリザベス女王(90)は6日、即位65周年(サファイア・ジュビリー)を迎えた。女王は1952年、父ジョージ6世の死去により25歳で即位。2015年9月9日には、在位期間が高祖母に当たるビクトリア女王(在位1837~1901年)の2万3,226日16時間23分を超過し、英王室史上で最長記録を更新している。

バッキンガム宮殿に隣接するグリーンパークではこの日、41発の祝砲が発射された。祝砲はこの他、ウェールズのカーディフ、スコットランドのエディンバラ、イングランド北部のヨークでもあげられた。

また、サファイア・ジュビリーを記念して、1947年の結婚の際にジョージ6世から贈られたサファイアの宝飾品を身に付けたエリザベス女王のポートレート写真が公開された。これは、写真界の巨匠デビッド・ベイリー氏が2014年に撮影したもの。ベイリー氏は当時、エリザベス女王のポートレート・シリーズを撮影しており、そのうちの一つは、その年の女王の88歳の誕生日に公開されている。

エリザベス女王は昨年末に重い風邪に罹患。クリスマス礼拝と新年礼拝を相次いで欠席し、体調が心配されていた。ただ、近年は高齢のため公務を減らしているものの、健康状態はおおむね良好とされる。

在位65年を迎えたエリザベス女王(英国王室提供)

在位65年を迎えたエリザベス女王(英国王室提供)


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

NHS改革へ10カ年計画公表 英、デジタル化や予防医療に軸足(07/04)

保険チェスナラ、HSBCの英生保事業買収(07/04)

ユーロ圏総合PMI、6月は上昇=確定値(07/04)

NATOファンド、バイオ技術新興に初投資(07/04)

英、就労ビザ新規制を発表 「移民制度の完全なリセット」(07/03)

金融サンタンデール、TSB買収で合意(07/03)

下院、社会福祉改革案を可決=内容は骨抜き(07/03)

スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ(07/03)

投資オークリー、文具スマイソンなどを買収(07/03)

住宅ローン承認件数、5月は増加(07/03)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン