• 印刷する

ドイツ人の8割、トルコのEU加盟に反対

ドイツ国民の80%がトルコの欧州連合(EU)加盟に反対している。西ドイツ放送(WDR)が世論調査機関インフラテスト・ディマップに委託した最新調査で、このような事実が明らかになった。加盟支持は15%で、調査開始以来で最低の水準に落ち込んでいる。

それによると、トルコの加盟反対は4月時点の68%から急上昇した。背景には、7月15日に起きた軍部によるクーデター未遂へのトルコ政府の強硬な対応があるとみられている。事件後の逮捕者は約6,000人に上ったほか、司法関係者や教育関係者を解任したり、メディアへの圧力を強めたりしている。こうした動きについて、ドイツ人の9割が「理解できない」と答えた。

また、トルコ国民の域内へのビザなし渡航については、移民の送還に関する合意を白紙撤回することになっても取りやめるべきとの回答が69%に上った。欧州連合(EU)とトルコは3月、トルコ経由でギリシャに密航した移民・難民を国籍にかかわらず送還する見返りとして、トルコ国民にビザなし渡航を許可することで合意している。

なお、トルコのEU加盟をめぐっては、オーストリアが同国との加盟交渉を打ち切るよう提案する意向を示している。

■トルコからの移民申請が増加

ドイツへの上半期(1〜6月)のトルコからの移民申請件数は1,719人となり、半年間で既に昨年通年の1,767件に近づいている。連邦移民・難民庁(BAMF)のデータを元に、独紙ターゲスシュピーゲルが伝えた。

申請のうち1,510件はクルド系住民によるもの。ただクルド人の難民認定率は5.2%と、トルコ人全体の平均6.7%より低い。また、7月のクーデター未遂が申請数に及ぼす影響は未知数という。


関連国・地域: ドイツEUオーストリアギリシャトルコ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

極右AfDとの協力否定 メルツ首相、対決路線を継続(10/22)

VW、ハノーバー工場で生産停止=24日まで(10/22)

独企業、行政手続き対応で32万人雇用(10/22)

車部品ボッシュ、ルーマニアで170人削減へ(10/22)

独、米企業から偵察車両納入=30億ユーロ(10/22)

フリックス、オランダで鉄道サービス拡大(10/22)

独ワイン生産量、過去15年で最低水準か(10/22)

ティッセン造船子会社が上場 時価総額50億ユーロ、予測の2倍(10/21)

自動車メルセデス、4千人が退職受け入れ(10/21)

ルフトハンザ、来夏に国内線週100便削減も(10/21)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン