【欧州の主なニュース】11月13日

※日本企業の動向
【チェコ】トヨタ自動車、中部コリーン工場で「アイゴX」のHVモデル生産開始(チェコ通信)

【英国】GDP、第3四半期は0.1%拡大=速報値(プレスリリース)
【英国】石油BP、カストロール潤滑油部門の売却で米投資社と交渉=関係者(ロイター)
【英国】ゼロカーボン発電、国内最多はフランス電力(パブリック)
【英国】国内初のSMR、北ウェールズに建設(プレスリリース)
【英国】伊防衛レオナルド、イングランド・スコットランド拠点でスト=3千人参加見通し(BBC、ウエスタン・デーリー・プレス)
【英国】航空エンジンのロールス・ロイス、通期見通しを維持(ブルームバーグ)
【英国】住宅建設パーシモン、前倒し販売件数が15%増加(ロイター)
【英国】高級ブランドのバーバリー、2年ぶりの増収=第2四半期(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】小売りM&S、航空BAの会長兼CEOを取締役に任命(フィナンシャル・タイムズ)
【英国】スコットランドが初の信用格付け取得=「国債」発行に向け投資家誘致へ(BBC、ブルームバーグ)
【英国】インフレ連動債、需要過去最高=予算発表控え(ブルームバーグ)
【英国】有権者の約8割、国の将来を悲観視=世論調査(シティーAM)
【英国】英、住宅購入の需要減退=秋季予算案での増税懸念で(ロイター)

【ドイツ】総合電機シーメンス、医療機器シーメンス・ヘルシニアーズ株の売却を計画(ハンデルスブラット、DPA)
【ドイツ】自動車VW、米新興EVリビアンとの共同開発技術を内燃機関車に採用も(ロイター)
【ドイツ】自動車部品ヘラー、半導体ネクスペリアからの供給確認(ロイター)
【ドイツ】米自動車フォード、ザールルイ工場の操業をあす終了(FAZ)
【ドイツ】通信ドイツテレコム、20億ユーロの自社株買い発表(ハンデルスブラット)
【ドイツ】独政府、送電テネットの株25.1%取得を検討(ロイター)
【ドイツ】輸出、1~9月は東欧向けが好調(ロイター)
【ドイツ】クリングバイル副首相兼財務相、来週訪中か=金融業界代表らと(ロイター)
【ドイツ】与党3党、新兵役制度で合意(DLF、ドイチェ・ウェレ、DPA)
【ドイツ】経済諮問委、メルツ政権にインフラ基金の有効活用を要求(DPA、DLF、ドイチェ・ウェレ)
【ドイツ】ケルン中央駅、26年初めに再閉鎖=信号近代化に遅れ(DLF)

【フランス】化粧品ロレアル、社債30億ユーロ相当売却=ケリング事業買収費用に(ブルームバーグ)
【フランス】仏政府、今年のトウモロコシ収穫量予想を下方修正=夏の干ばつ被害で(ロイター)
【フランス】議会、年金改革法案の審議停止を可決(フィナンシャル・タイムズ、ロイター)
【フランス】海運CMA、独ハンブルク港に戦略的投資へ(フィガロ)
【フランス】パリ同時多発テロから10年=各地で祈り(BBC)
【フランス】石油トタル、アジアの再生エネ資産売却を検討か(ブルームバーグ)
【フランス】航空エールフランスKLM、整備士千人以上を採用へ=27年末まで(フィガロ、ロイター)
【フランス】失業率、第3四半期は7.5%に悪化(ロイター)

【EU】EU、炭素市場の連携向け英と協議開始へ(ロイター)
【EU】欧州委、中国ECの規制強化へ=26年初めの手数料導入提案(フィナンシャル・タイムズ)
【EU】欧州委諮問機関、通信事業者に電波帯域の割り当てを支持=関係者(ロイター)

【アイルランド】格安航空ライアンエアー、ダブリン拠点で客室乗務員100人採用(プレスリリース)
【アイルランド】格安航空ライアンエアー、紙の搭乗券を全面廃止(BBC)
【イタリア】伊政府、防衛予算を段階的に増額へ(ロイター)
【イタリア】伊政府、欧州域外からの低額小包への課税検討(ロイター)
【イタリア】公益事業A2A、投資計画を230億ユーロに拡大=データセンター需要受け(ロイター)
【イタリア】家電デロンギ、通期見通しを上方修正(ロイター)
【イタリア】食品価格、過去5年で約25%上昇(ANSA)
【イタリア】アプリ開発ベンディング・スプーンズ、来年IPOか(ロイター)
【スペイン】IBEX35企業、国内CO2排出量の3割占める(CENF)
【スペイン】金融アバンカ、欧州中銀が制裁金=気候変動リスク要件満たさず(EGSトゥデー)
【スペイン】通信テレフォニカ、労組代表と人員削減巡り来週協議(ロイター)
【スペイン】金融バンコ・サバデル、第3四半期は18%減益(ロイター)
【オランダ】北部フリースラント州、35年ぶりに新駅設置へ=政府が40億ユーロ拠出(NLタイムズ、ダッチニュース)
【オランダ】パートタイム労働者、第3四半期は約30万人増加=フルタイムは減少(NLタイムズ)
【オランダ】金融ASN、950人削減へ=組織再編(NLタイムズ)
【ベルギー】ブリュッセル、歩行者専用レーンで自転車の通行制限=来年から(ブルームバーグ)
【スウェーデン】高級EVポールスター、第3四半期は36%増収(ダウ・ジョーンズ)
【スウェーデン】航空・防衛サーブ、デンマークから受注=5400万ドル(ダウ・ジョーンズ)
【スウェーデン】インフレ率、10月は3.1%=改定値(ロイター)
【スウェーデン】娯楽モダン・タイムズ、印ゲーム社のIPO計画=情報筋(ロイター)
【フィンランド】林産業メッツァ、国内で520人削減(プレスリリース)
【オーストリア】繊維レンチング、生産能力拡大に1500万ユーロ投資(APA)
【オーストリア】鉄鋼フェストアルピーネ、従業員340人削減へ(APA、ロイター)
【オーストリア】オーストリア、中国製鉄道車両を長距離路線で採用=欧州初(フィガロ)
【キプロス】キプロスで震度5.3の地震=12日(ロイター)
【トルコ】海外直接投資、1~9月は114億ドル=46%増(シーニュース)

【ポーランド】バイオガスPGB、新社長を指名=現副CEO(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】新企業の登録件数、1~9月は1.4%減=26.1万件(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】電力エネルガ、暫定社長を指名(ポーリッシュ・ニュース・ブレティン)
【ポーランド】仏重電アルストム、長距離旅客輸送PKPインターシティーから列車受注獲得(ロイター)
【ハンガリー】中国BYD、企業向けEV補助金で人気トップに(ハンガリー通信)
【ハンガリー】独自動車メルセデス、中部ケチケメートにR&D拠点開設=国内初(ハンガリー・トゥデー)
【ハンガリー】住宅賃貸価格、10月は6.3%上昇(ハンガリー通信)
【ハンガリー】スウェーデン通信機器エリクソン、ブダペストに6Gラボ開設(ハンガリー通信)
【ハンガリー】ブダペスト、新急行バスで郊外アクセス改善=12月13日運行開始(ハンガリー・トゥデー)
【チェコ】チェコと独、水素インフラの相互接続へ作業部会設置(チェコ通信)
【チェコ】チェコ政府、AIギガファクトリー建設に意欲=欧州委に申請へ(チェコ通信)
【チェコ】チェコ政府、26年国家予算案を再提出へ(ロイター)
【スロベニア】金属加工モニサ、破産の同業MLMを買収=1200万ドル(シーニュース)
【ルーマニア】中銀、金利据え置き=6.5%(シーニュース、ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】実質賃金、第3四半期は4.2%減少(ルーマニア・インサイダー)
【ルーマニア】不動産投資ライオンズヘッド、首都近郊に物流パーク建設=6500万ユーロ投資(ルーマニア・インサイダー)
【ブルガリア】ラデフ大統領、露ルクオイル製油所の管理者変更を認めず(シーニュース)
【セルビア】英豪資源リオティント、セルビアのリチウムプロジェクトを棚上げへ(ダウ・ジョーンズ)
【北マケドニア】独自動車部品コスタル、北マケドニア工場に3千万ユーロ投資=200人雇用へ(bneインテリニュース)
【北マケドニア】欧州投資銀、北マケドニアに代表事務所設立(シーニュース)
【アルバニア】アルバニア、40年期限の国債1550万ユーロを売却(シーニュース)
【ロシア】石油ルクオイル、電力資産を子会社に移管へ(プレスリリース)
【ロシア】石油ルクオイル、米に制裁適用の延期を要請(シーニュース)
【ロシア】プーチン大統領、米金融シティの露事業売却を承認(フィナンシャル・タイムズ)
【ロシア】印露高官、モスクワで貿易協議=自由貿易圏など議論(タス)
【ウクライナ】ゼレンスキー大統領、エネルギー相と法相を解任=汚職疑惑(ユーロニュース、ガーディアン、スカイニュース)
【アゼルバイジャン】アゼル政府、中国社と太陽光発電建設で合意=100メガワット(インタファクス)

**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**

**「欧州の主なニュース」は、見出しだけの1行ニュースです。ここにある見出しの記事がすべて掲載されるとは限りませんのでご了承ください**


その他記事

すべての文頭を開く

EU、農家向け補助制度の規制緩和で合意(11/13)

在欧中国企業、6年連続で「事業環境悪化」(11/13)

豊田自動織機、欧米物流事業を再編へ(11/13)

イネオス、欧州委に調査要求 化学品10品目にダンピングの疑い(11/12)

EU、AI規制改正でデータ保護要件緩和も(11/12)

EU、通信網で中国製品の使用禁止を検討(11/12)

洋上風力、生態系への影響は <独自>欧州識者「調査継続を」(11/10)

【今週の主な予定】11月10~14日(11/10)

米大統領、中央アジア5カ国と首脳会談(11/10)

EUのAI規制、適用に「猶予期間」=報道(11/10)

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン