欧州の月次リポート

Monthlyreport icon
欧州経済の概況と、前月の主なニュースをまとめて掲載
すべての文頭を開く

【欧州月報】8月の主なニュース(2016/09/05)

◆2日 英国のキング駐仏大使、欧州委の安全保障同盟担当委員候補に。 ◆3日 イングランド銀、政策金利…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・7月 ニースとバイエルン州でテロ相次ぐ(2016/08/02)

7月の欧州は、またもテロの悲劇に見舞われた。仏南東部ニースのトラック突入テロで84人が犠牲になったのに…

続きを読む

【欧州月報】7月の主なニュース(2016/08/02)

◆5日 オーストリア大統領選、10月2日に再実施も。 ◆7日 英国の製造業生産、5月は0.5%減。ドイツの…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・6月 英国のEU離脱決定、世界に衝撃(2016/07/04)

6月は、英国の欧州連合(EU)離脱決定が世界中に衝撃を与えた。残留派のコックス議員が殺害されるという…

続きを読む

【欧州月報】6月の主なニュース(2016/07/04)

◆1日 ベルリン航空ショーが開幕。「A350XWB」など展示。 ◆5日 スイス、ベーシックインカムの導入…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・5月:ロンドンで初のムスリム市長が誕生(2016/06/03)

5月の欧州は、ロンドンで初のイスラム教徒市長が誕生し話題を呼んだ。パキスタン移民の息子でブラウン前労…

続きを読む

【欧州月報】5月の主なニュース(2016/06/03)

◆3日 トヨタ、欧州での生産台数が1千万台突破。1971年からの累計。 ◆6日 アイルランド、ケニー首相が…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・4月:パナマ文書で激震走る(2016/05/04)

4月の欧州は、パナマの法律事務所モサック・フォンセカから流出した極秘文書(「パナマ文書」)の衝撃が襲…

続きを読む

【欧州月報】4月の主なニュース(2016/05/04)

◆1日 コソボ、EUとの安定化・連合協定が発効。 ◆2日 アゼルバイジャン、西部自治州でアルメニア軍と…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・3月:ブリュッセルで同時多発テロ(2016/04/04)

3月の欧州は、再び同時多発テロに揺れた。欧州の首都ともいうべきブリュッセルが標的にされたことで、セキ…

続きを読む

【欧州月報】3月の主なニュース(2016/04/04)

◆2日 スウェーデンのビクトリア王女、男児出産。 ◆9日 英国の1月製造業生産、0.7%増。ドイツの鉱工…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・2月:英国、6月23日に国民投票へ(2016/03/03)

2月の欧州は、キャメロン英首相が欧州連合(EU)残留の条件として求めていた改革案でEU首脳が合意。こ…

続きを読む

【欧州月報】2月の主なニュース(2016/03/03)

◆1日 英国、ヒト胚の遺伝子操作実験を認可。世界初。 ◆3日 イングランド銀、政策金利を0.5%に据え置…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・1月:難民問題でメルケル独首相が窮地に(2016/02/03)

年明け1月の欧州は、大みそかにケルンなどドイツ各地で発生した集団性犯罪が難民問題に拍車をかけた。これ…

続きを読む

【欧州月報】1月の主なニュース(2016/02/03)

◆8日 英国の貿易収支、11月は赤字縮小。ドイツは黒字縮小。 ◆8日 独VW、過去11年で初の販売減。 ◆…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・12月:COP21、「パリ協定」を採択(2016/01/06)

2015年12月の欧州は、パリ同時多発テロの衝撃覚めやらぬ中、同市で気候変動会議が開催された。テロはなおも…

続きを読む

【欧州月報】12月の主なニュース(2016/01/06)

◆3日 欧州中銀、金利据え置きも量的緩和の期限延長。 ◆3日 デンマーク、国民投票でEU法の適用拡大を…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・11月:パリで同時多発テロ、130人死亡(2015/12/03)

11月の欧州は、パリ同時多発テロに揺れた。各国が対テロで連携を深める一方で、難民問題をめぐっては、市民…

続きを読む

【欧州月報】11月の主なニュース(2015/12/03)

◆1日 トルコ総選挙、与党AKPが過半数獲得。単独政権へ。 ◆2日 アゼルバイジャン総選挙、与党圧勝。…

続きを読む

【欧州月報】先月の動向・10月:中国が存在感を誇示(2015/11/05)

10月の欧州は、中国が存在感を誇示した。習近平国家主席が国賓として英国を訪問したほか、メルケル独首相が…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン