中東欧ダイアローグ

Tsuchida
政治経済に加え、軍事面でも急速に重要性が増す中東欧諸国の動向を、独自の分析で定評のある土田氏が解説します。

筆者紹介

土田陽介(つちだ・ようすけ)
三菱UFJリサーチ&コンサルティング調査部副主任研究員。2005年一橋大経卒、06年同修士課程修了。13年同博士課程単位取得退学。株式会社浜銀総合研究所を経て現職。 欧州を中心にロシア、トルコ、新興国のマクロ経済、経済政策、政治情勢などについて調査・研究を行う。主要経済誌への寄稿、学会誌への査読付き論文多数。著書は『ドル化とは何か―日本で米ドルが使われる日』(ちくま新書)など。

すべての文頭を開く

【中東欧ダイアローグ】EU加盟を戦略的目標に定めたモルドバ 現職のサンドゥ大統領が再選(10/30)

10月20日、東欧のモルドバで大統領選と欧州連合(EU)への加盟の是非を問う国民投票が実施された。親EU…

続きを読む

【中東欧ダイアローグ】好調ポーランド経済に死角はないか(09/25)

■2024年前半は3%成長 ポーランド経済が好調だ。直近2024年第2四半期(4~6月)の実質国内総生産(G…

続きを読む

【中東欧ダイアローグ】欧州経済の「リスク要因」としてのウクライナ復興需要(08/28)

■動き始めたウクライナ復興支援 ロシアとウクライナの戦争は、依然として停戦に向けた機運が高まらない。…

続きを読む

【中東欧ダイアローグ】ECBの『2024年収れん報告書』を読む(07/24)

■ユーロ導入の準備状況を評価 欧州中央銀行(ECB)は6月26日に2024年版の『収れん報告書』を公表した…

続きを読む

【中東欧ダイアローグ】政治不安長引くも安定続くブルガリア経済(06/26)

■3年で6回目の総選挙 欧州議会選挙の最終日に当たる6月9日、ブルガリアで国民議会(一院制、定数240)…

続きを読む

【中東欧ダイアローグ】中国系EVメーカーの進出が相次ぐハンガリー(05/29)

■2020年代に入り進出が相次ぐ 欧州連合(EU)は、中国製の廉価な電気自動車(EV)が域内の市場を席巻…

続きを読む

【中東欧ダイアローグ】中国企業の進出が相次ぐセルビア(05/01)

西バルカンにある人口700万人余りの小国、セルビア。かつて旧ユーゴスラビア連邦の中心であり、一定の工業力…

続きを読む

すべての文頭を開く

NNAからのご案内

各種ログイン