• 印刷する

環境影響評価の新指針発表 英政府、石油・ガス採掘許可巡り

英国政府は19日、石油・ガス採掘の許可を巡る環境影響評価について、新たなガイダンスを公表した。昨年の最高裁判所の判決を受けたもので、採掘された石油・ガスが最終的に燃料として使用された際の、温室効果ガスの影響も考慮すべきだと明示した。

このガイダンスは、すでにライセンスを取得済みの石油・ガス田で採掘の許可を得るための環境影響評価を対象とするもの。今後は、生産段階の温室効果ガス排出量だけでなく、取引先や顧客による間接的な排出量である「スコープ3」まで含めて検討する必要がある。

最高裁は昨年6月、ロンドン・ガトウィック空港近くの油井開発を巡り、燃料として使用された際の間接的な排出量も環境影響評価に含めるべきだとする判決を下した。これ以降は開発許可の申請が停止されていたが、政府が今回、立場を明確にしたことで、再び申請が可能となった。

スコットランドの民事控訴院は今年1月、英石油大手シェルによる英領北海のジャックドー(Jackdaw)・ガス田およびノルウェー同業エクイノールによるシェトランド諸島沖のローズバンク(Rosebank)油田の開発について、政府が与えた許可は違法だと判断。使用時の環境への影響を考慮した上で改めて政府の承認を得るまで、採掘を行わないよう命じていた。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英「一世一代」浮体式に注力 10万人雇用へ=港湾整備が鍵(08/01)

ヒースロー拡張計画に対抗案 地場不動産社、費用対効果に自信(08/01)

三井物産、スコットランドの港湾事業を取得(08/01)

食品ユニリーバ、上半期は5.1%減益(08/01)

日本車の対欧輸出、6月はまだら模様(08/01)

石油シェル、第2四半期は32%減益(08/01)

保険ジャスト、加ブルックフィールドが買収(08/01)

英空港、管制システム障害で155便欠航(08/01)

英、鉄道廃線跡に住宅4万戸 総工費10億ポンド=開発公社設立(07/31)

年金運用APG、豪オクトパスに6.5億ドル(07/31)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン