• 印刷する

英、原発新設に追加拠出 142億ポンド=SMRにも投資

英政府は10日、イングランドのサフォーク州で計画されている新規原子力発電所「サイズウェル(Sizewell)C」の建設プロジェクトに142億ポンドを追加拠出すると発表した。11日に公表を予定する支出見直し案の一環で、小型モジュール炉(SMR)の開発に25億ポンド超を投じることも決めている。

サイズウェルCの建設では1万人、SMR開発では最大3,000人の雇用創出が見込まれる。政府はサイズウェルCについて、「過去30年以上で初の英国主導での原発建設になる」と説明。サイズウェルCとSMRはいずれも2030年代に稼働を開始する見通しで、「原子力の黄金時代が訪れる」としている。

ロイター通信によると、政府はサイズウェルCのプロジェクトにすでに36億ポンドを投じており、今回を合わせると拠出額は総額178億ポンドに達する。プロジェクトは政府とフランス電力(EDF)が共同出資で進めており、昨年12月末時点の出資比率は政府が83.8%、EDFが16.2%だった。ただ、今回の追加投資によりEDFの出資比率はさらに低下することになる。

建設費は当初の試算では200億ポンドだったが、今年1月には400億ポンドに膨れ上がる見通しと報じられていた。

英国では最も新しい原発は1995年に運転を開始した「サイズウェルB」で、稼働中の原発は多くが老朽化している。現在建設が進んでいるのはサマセット州の「ヒンクリーポイント(Hinkley Point)C」のみで、こちらもインフレによるコスト拡大やプロジェクトの遅延が問題となっている。

政府は電力構成における原子力の比率を現在の約15%から50年までに25%に引き上げる目標を掲げる。

■ロールス・ロイスSMRを選定

政府はこの日、国内初のSMRプロジェクトの発注先に、英航空エンジン大手ロールス・ロイスのSMR開発事業子会社ロールス・ロイスSMRを選定したと発表した。競争入札の予備選考では、同社に加え、EDF、日立製作所と米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)の合弁会社であるGE日立ニュークリア・エナジー、米国の原子力企業ウェスチングハウス・エレクトリック・カンパニー(WEC)など計6社が選出されていた。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国フランス
関連業種: 建設・不動産電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、就労ビザ新規制を発表 「移民制度の完全なリセット」(07/03)

金融サンタンデール、TSB買収で合意(07/03)

下院、社会福祉改革案を可決=内容は骨抜き(07/03)

スペクトリス、KKRの買収提案受け入れ(07/03)

投資オークリー、文具スマイソンなどを買収(07/03)

住宅ローン承認件数、5月は増加(07/03)

小型ボートで英到着の移民、過去最多に(07/03)

送ガス・送電網への投資承認 エネ当局、総額242億ポンド(07/02)

可処分所得、2年ぶり落ち込み=1%減少(07/02)

化粧品ロレアル、英同業カラーワウを買収(07/02)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン