【欧州航空・鉄道論】ユーロスター独占に風穴あけるか 鉄道大国イタリアから来た挑戦者

ロンドン―パリ間、約2時間半。英仏海峡を潜って走る高速列車は、長らく「ユーロスター」の独壇場となっている。「ドーバー海峡の両岸を結ぶ国際列車といえばこれ」と、日本の高い鉄道技術の象徴・新幹線と同じような文脈で語られることもある。しかし今、その“ユーロスター独り…

関連国・地域: 英国フランスEUイタリア欧州
関連業種: 運輸マクロ・統計・その他経済


その他記事

すべての文頭を開く

ルーマニアのエアフィルター社、新工場建設(06/19)

【ウイークリー統計】第192回 EU企業、5割超がオンライン会議実施(06/19)

EU理事会、廃車リサイクル規則案で合意(06/19)

欧州委、証券化規制の見直しを提案(06/19)

欧州委、中国アリエクスプレスに違法判断(06/19)

欧州委、防衛企業の合併規制緩和を提案(06/19)

ユーロ圏インフレ率、5月は1.9%=改定値(06/19)

世界の洋上風力発電容量、1年間で14%増加(06/19)

欧州、産業用ロボット導入で北米抜く=24年(06/19)

企業向けEV補助、4千台突破=ハンガリー(06/18)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン