• 印刷する

BASF、仏ルイ・ドレフュスに事業売却

ドイツの化学大手BASFは23日、食品・健康性能材料事業をフランスの穀物メジャー、ルイ・ドレフュス(Louis Dreyfus)・カンパニー(LDC)に売却することで合意したと発表した。中核事業に注力する戦略の一環。取引額は明らかにされていない。

売却対象には、南部バイエルン州イラーティッセン(Illertissen)の製造工場が含まれる。取引が完了すれば、BASFの従業員約300人がLDCに転籍する見通し。製品供給や取引先との関係は影響を受けない。

同事業は、BASFのニュートリション&ヘルス部門の一事業で、食品用ガスや起泡剤、乳化剤などの食品添加物と、植物ステロールエステルや共益リノール酸、オメガ3などの健康材料を手がける。ニュートリション&ヘルス部門は今後、ビタミン、カロチノイド、飼料向け酵素などの中核事業に専念する。

一方、LDCは、「BASFの食品・健康性能材料事業は、当社の食品・飼料ソリューション・プラットフォーム事業との相互補完性が極めて高い」としている。LDCは従来の原料供給に加え、食品・パーソナルケア・医療品業界向けのソリューション提供にも注力している。[労務]


関連国・地域: ドイツフランス
関連業種: 食品・飲料化学雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

独の対米輸出、38%縮小も 関税50%で=Ifo推計(06/24)

独国内の米施設、脅威が増大=首相府長官(06/24)

ブレインラボ、IPOで価値21億ユーロも(06/24)

ユーロ圏総合PMI、6月は横ばい=速報値(06/24)

ラインメタル、中国社から制御部品受注(06/24)

A・シュプリンガー、事業の第3の柱を模索(06/24)

製造業の受注残、4月は0.8%増加(06/24)

自転車業界の売上高、コロナ以降で初の減少(06/24)

大型サウナのテルメ、英投資CVCと合弁(06/23)

アウディ、米国に工場建設も 南部で最大40億ユーロの投資案(06/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン