• 印刷する

英、SMR開発で4社選定 日立やR・ロイス最終候補に

英政府は25日、原子力発電の小型モジュール炉(SMR)開発を巡る技術コンペで4社が最終候補になったと発表した。日立製作所と米複合企業ゼネラル・エレクトリック(GE)の合弁会社であるGE日立ニュークリア・エナジー、英航空エンジン大手ロールス・ロイス、米国のエネルギー技術会社ホルテック・インターナショナル、米国の原子力企業ウェスチングハウス・エレクトリック・カンパニー(WEC)が選ばれている。

4社は今後、原子力開発の監督機関グレート・ブリティッシュ・ニュークリア(GBN)と政府支援などを巡る協議に入る。

GBNは2023年7月にSMRのコンペの募集を開始し、同年10月に予備選考で6社を選んだ。今年3月に正式な入札が始まり、7月の期限までに6社のうち5社が応札していた。ロイター通信によると、GBNは30年代のプロジェクト実施を目指しており、最終的に2社を選定する可能性が高い。

7月に発足した労働党政権は、英国のネットゼロ目標の達成においてSMRが重要な役割を担うとの考えを示している。国内では多額の初期投資を必要とする従来型の原発新設プロジェクトが資金面の問題から難航しており、政府は閉鎖を予定する既存原発の後釜として、低コストで建設期間も短いSMRを展開することを検討している。[日本企業の動向][環境ニュース]


関連国・地域: 英国アジア米国
関連業種: その他製造電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英小売店、400店閉鎖の恐れ 統一事業税改革、新付加税なら(09/15)

モンテネグロ、28年のEU加盟目指す(09/15)

JLR、15日以降も生産停止=サイバー攻撃(09/15)

オクトパス、中国の風力タービン社と提携(09/15)

エヌビディアとオープンAI、英国に投資へ(09/15)

トランプ米大統領、16~18日に国賓訪英(09/15)

鉱工業生産、7月は0.9%減少(09/15)

英政府、駐米大使を解任 米実業家との関係巡り(09/12)

米製薬メルク、英国でR&D拠点の新設中止(09/12)

英貿易相、中国訪問=7年ぶり通商協議(09/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン