• 印刷する

再生エネ事業131件に補助金 英国、設備容量9.6ギガワット

英政府は3日、再生可能エネルギー発電の補助金入札で131件のプロジェクトが選ばれたと発表した。設備容量は合わせて9.6ギガワットと、約110万世帯の電力需要を再生エネで賄うことが可能となる。前回入札では洋上風力発電プロジェクトは応札がなかったが、今回は9件が補助金を獲得している。

英国では再生エネの普及促進に向け、電力の市場価格が一定水準を下回った場合に政府が差額を保証する「差額決済契約(CfD)」制度が導入されている。今回の入札は、この対象となるプロジェクトを選ぶ6回目の入札となる。政府はCfDの予算を5億ポンド増やし、15億5,500万ポンドとすることを決めている。

今回選ばれた洋上風力発電プロジェクトには、デンマークのエネルギー大手オーステッドがヨークシャー沖で計画する「ホーンジー(Hornsea)3」と「ホーンジー4」が含まれる。設備容量は9件合わせて4.9ギガワット。

陸上風力発電と太陽光発電については、計115件のプロジェクトへの支援が決まった。新興技術については、潮力発電プロジェクト6件と、欧州最大級の浮体式洋上風力発電所「グリーン・ボルト」が選ばれている。

今回の入札で、CfDの対象となるプロジェクトは372件に増え、設備容量は合わせて39ギガワットに達している。ミリバンド・エネルギー安全保障・ネットゼロ相はこれについて、「政府とエネルギー業界が共同で投資確保に取り組んでいく決意を示すもの」とコメント。クリーンエネルギー転換に向け、今後も業界と協力して再生エネ開発を加速させる考えを示した。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: 電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

英、歳出見直し案公表 公共サービスに1900億ポンド追加(06/12)

タロム航空、燃料合弁の株式50%を売却(06/12)

SBI、eSIMキジェンに出資(06/12)

広告WPP、リードCEOが年内退任(06/12)

在宅勤務日数、英が欧州最多(06/12)

ユーロスター、ロンドン―オランダ便増発(06/12)

英、原発新設に追加拠出 142億ポンド=SMRにも投資(06/11)

英、ロボタクシーの試験走行を来春に前倒し(06/11)

失業率、4月は4.6%=4年弱ぶり高水準(06/11)

ユーロスター、独・スイス路線を計画(06/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン