• 印刷する

独内相、民主主義への脅威「新次元」

ドイツ政府の情報機関、連邦憲法擁護庁(BfV)は18日、2023年版の「憲法擁護のための報告書」を公表した。ドイツの民主主義の最大の脅威は、依然として右翼過激派だと結論付けた。また、イスラム主義や左翼過激主義、ロシアや中国によるサイバー攻撃やスパイ活動、偽情報の拡散によるリスクも増大していると指摘しており、フェーザー内相は、脅威は「新たな次元」に達しているとの認識を示した。

23年に報告された極右、極左、イスラム主義といった過激派による犯罪件数は、過去最多の計3万9,433件で、前年から11.2%増加した。BfVが右翼過激主義とみなしている人口は、4万600人と、4.6%拡大。左翼過激主義の人口は1.4%増え、3万7,000人だった。

国家転覆を企てる「ライヒスビュルガー(帝国市民)」の支持者と、自分たちはドイツの法律に拘束されないと考える「ゼルプストフェアバルター(自治者)」は、計2万5,000人と8.7%増加した。イスラム主義によるテロについては、潜在的な組織人口は前年とほぼ変わらず、2万7,200人と見積もっている。

フェーザー内相は、「治安状況は依然として緊迫している」と語った。特に重要インフラにおいて最高レベルの防御措置が必要になっており、対策を大幅に強化していると説明した。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: マクロ・統計・その他経済政治社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

メルツ氏、総選挙勝利に自信 ショルツ氏に「奇跡は起きない」(02/21)

メルセデス、通期は31%減益=コスト策発表(02/21)

自動車部品ボッシュ、SOFC事業から撤退(02/21)

欧州委、半導体工場への政府補助金を承認(02/21)

ベルリンの公共交通機関、48時間スト突入(02/21)

代替肉キンダ、300万ユーロ調達(02/21)

生産者物価、1月は0.5%上昇(02/21)

独の電気代は「高すぎる」 AfD党首、原発回帰訴え(02/20)

タイヤのコンチ、R&D職を3千人削減(02/20)

6州の交通機関、21日にスト=賃上げへ圧力(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン