• 印刷する

独ロボット産業、中国との競争に直面

ドイツのロボット産業は中国との厳しい競争に直面している。国内経済の低迷による受注減で苦戦する中、中国企業の欧州進出がさらなる打撃を与えている。ドイツ機械工業連盟(VDMA)が発表したレポートで同産業の現状を明らかにした。

ドイツのロボット産業の1~4月の国内受注額は、前年同期比15%減少した。一方で、海外からは21%増加した。同産業をけん引しているのは、中国の家電大手、美的集団(ミデア)傘下の独産業ロボット大手クーカ(KUKA)とドイツの総合電機大手シーメンスの産業オートメーション事業だという。

ロイター通信によると、VDMAは同産業の今年の売上高見通しについて、前年比2%増の165億ユーロと50%下方修正した。前年と同水準となる見込み。2023年は新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)後の受注増を背景に、売上高は13%増加していた。


関連国・地域: ドイツアジア
関連業種: IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

独経済、3年連続成長なし 政府が見通し下方修正=米関税で(04/25)

ハパック、中国で米向け貨物3割キャンセル(04/25)

BASF、新疆ウイグル自治区から撤退完了(04/25)

ボッシュ、AI向けHPCを中国で初受注(04/25)

VW、自動運転電動バンをウーバーに供給へ(04/25)

資産運用DWS、防衛産業への投資拡大検討(04/25)

Ifo企業景況感、4月は予想外の改善(04/25)

BSW、総選挙の結果に異議 再集計なら勢力図変わる可能性(04/24)

現代自に5850万ユーロの罰金=排ガス不正(04/24)

メルセデスCEO、中国EV関税を問題視(04/24)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン