• 印刷する

米MS、ロンドンにAIハブ 基盤モデル開発に注力

米国のマイクロソフト(MS)は8日、ロンドンに人工知能(AI)ハブを新設すると発表した。同社は3月に生成AI製品を含むAI部門「マイクロソフトAI」を立ち上げており、これに伴う動き。大規模言語モデル(LLM)やこれを支えるインフラなどの研究を行い、AIの土台となる基盤モデルの開発に注力する。

AI部門のトップには、グーグル・ディープマインドの共同創業者であるムスタファ・スレイマン氏が就任することが決まっている。ロンドンのAIハブは、やはりディープマインド出身のジョーダン・ホフマン氏が率いる。今後は対話型AIチャットボット「チャットGPT」を手がける米新興企業オープンAIを含むパートナー企業とも連携していく方針だ。

MSは英国では学園都市ケンブリッジにも研究拠点があり、AIやクラウド、生産性向上などの研究を進めている。また、英国でのAI事業の強化に向け、国内のデータセンターや従業員の技能向上などに総額25億ポンドを投じる計画を明らかにしている。


関連国・地域: 英国米国
関連業種: IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

英仏首脳が訪米へ トランプ氏とウクライナ情勢協議(02/21)

消費者の半数、経済先行きを悲観=調査(02/21)

水道テムズ、米投資KKRが過半数株取得も(02/21)

ロイズ銀、20%減益=引当金7億ポンド計上(02/21)

投融資先の低炭素化、欧州3行がトップ(02/21)

BAEシステムズ、通期は14%増益(02/21)

生産者物価、1月は0.3%上昇(02/21)

インフレ率、1月は3% 10カ月ぶり高水準=利下げ影響も(02/20)

金融HSBC、通期は6.5%増益(02/20)

野村不動産、ロンドンでオフィスビル竣工(02/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン