• 印刷する

米MS、ロンドンにAIハブ 基盤モデル開発に注力

米国のマイクロソフト(MS)は8日、ロンドンに人工知能(AI)ハブを新設すると発表した。同社は3月に生成AI製品を含むAI部門「マイクロソフトAI」を立ち上げており、これに伴う動き。大規模言語モデル(LLM)やこれを支えるインフラなどの研究を行い、AIの土台となる基盤モデルの開発に注力する。

AI部門のトップには、グーグル・ディープマインドの共同創業者であるムスタファ・スレイマン氏が就任することが決まっている。ロンドンのAIハブは、やはりディープマインド出身のジョーダン・ホフマン氏が率いる。今後は対話型AIチャットボット「チャットGPT」を手がける米新興企業オープンAIを含むパートナー企業とも連携していく方針だ。

MSは英国では学園都市ケンブリッジにも研究拠点があり、AIやクラウド、生産性向上などの研究を進めている。また、英国でのAI事業の強化に向け、国内のデータセンターや従業員の技能向上などに総額25億ポンドを投じる計画を明らかにしている。


関連国・地域: 英国米国
関連業種: IT・通信

その他記事

すべての文頭を開く

R・ロイス、イスタンブール空港に整備拠点(05/09)

英米、貿易協定の締結を発表 輸出車関税10%に=年10万台(05/09)

英中銀、4.25%に利下げ=見通し困難を強調(05/09)

Bスチール、182人を新規雇用=生産拡大で(05/09)

政府系基金、S・パワーの送電網刷新を支援(05/09)

ハーバー・エナジー、250人の人員削減(05/09)

ボノビア、新CEOにボーダフォンCFO(05/09)

ヒースロー停電、いまだ原因不明=中間報告(05/09)

英米、貿易交渉で合意間近か 低関税枠で最終調整=政府関係者(05/08)

ドローンのテックエバー、ユニコーン企業に(05/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン