• 印刷する

「自然再生法案」可決 欧州議会、域内の生態系回復へ

欧州議会(定数705)は27日、欧州連合(EU)域内の生態系の回復を目指す「自然再生法案」を329対275の賛成多数で可決した。欧州各国でEU規制に抗議する農業従事者のデモが続く中、最大会派である欧州人民党(EPP)グループは農家の負担を増やすとして反対を表明していた。

この法案では、2030年までにEU域内の陸地および海洋面積のそれぞれ20%以上に再生措置を講じるほか、50年までにこの対象を再生が必要な生態系全体に拡大することを目指す。加盟国に対しては、30年までに劣化した自然生息地の30%以上を改善することを義務付ける。この割合は40年までに60%以上、50年までに90%以上に引き上げられ、各国はこれに向け計画を策定する必要がある。

農地の生態系については、◇草地のチョウの生息水準◇生物多様性の高い農地の割合◇土壌中の有機炭素貯留量――のうち二つの指標で改善を示すための対策を求める。ただし、食料生産に必要な農地が著しく減少する場合に、適用を一時停止できるよう、緊急ブレーキ措置を備えている。

欧州委員会は、22年6月に自然再生法案を提案した。発効に向けて今後、EU理事会での正式承認が必要となる。[EU規制][環境ニュース]


関連国・地域: EU
関連業種: 農林・水産マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

洋上風力、生態系への影響は <独自>欧州識者「調査継続を」(11/10)

【今週の主な予定】11月10~14日(11/10)

米大統領、中央アジア5カ国と首脳会談(11/10)

EUのAI規制、適用に「猶予期間」=報道(11/10)

【欧州における日本企業の動向】2025年10月1~31日(11/10)

【EU規制ウオッチング】2025年10月1~31日(11/10)

【欧州環境トピックス】2025年10月1~31日(11/10)

チェコ下院、日系の極右政党党首が新議長に(11/07)

【欧州航空・鉄道論】10月開始のEESは本当に始まったのか? 入国登録制度の完全実施はいつに(11/07)

欧州委、高速鉄道網の展開加速を提案(11/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン