• 印刷する

ルノー、生産コスト削減=EVは5割減へ

フランスの自動車大手ルノーは7日、生産コストの削減計画を発表した。競争力強化に向けた生産体制見直しの一環で、2027年までに1台当たりのコストを内燃エンジン(ICE)車は30%、電気自動車(EV)は50%引き下げることを目指す。併せて、トルコ工場で新モデル4種を組み立てる計画も明らかにしている。

生産コストの削減に伴い、開発期間も現在の3年から2年に短縮する方針。生産・品質管理を担当するティエリ・シャルベ氏は、今回の計画により「さらに競争力のある生産基盤を構築するとともに、顧客の期待により迅速に答えることが可能となる」としている。

トルコ北西部のブルサ(Bursa)工場では、27年までに四つの新モデルを生産する。ロイター通信によると、ルノーは同工場に4億ユーロを投資する計画。ブルサ工場は地場の複合企業(コングロマリット)オヤック(Oyak)・グループとの合弁拠点で、現在は小型車「クリオ5」や主力のセダン「メガーヌ4」を組み立てている。

なお、ルノーは来年に電気自動車(EV)・ソフトウエア子会社アンペア(Ampere)の新規株式公開(IPO)を予定する。同社の上場を巡っては、アライアンスを組む日産自動車と三菱自動車が6日、アンペアに予定通りそれぞれ最大6億ユーロ、2億ユーロを出資することを確認した。


関連国・地域: フランストルコ
関連業種: 自動車・二輪車

その他記事

すべての文頭を開く

仏インフレ率、7月は1%=改定値(08/15)

BNP、メルセデスのリース部門買収検討か(08/15)

仏、16日に薬局が休業に=政府に抗議で(08/15)

仏、食中毒疑いで一部のチーズ回収=死者も(08/14)

英仏海峡移民、現政権発足以降で5万人超に(08/14)

英独仏、対イラン制裁復活も=国連に書簡(08/14)

欧州首脳、トランプ大統領と電話会談=13日(08/13)

仏政府、殺虫剤アセタミプリドの使用認めず(08/13)

ハンガリー4iG、仏ユーテルサットと提携(08/13)

サノフィ、中国で高脂血症治療薬の販売停止(08/13)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン