• 印刷する

次世代EV生産は既存施設で VW、北西部での工場新設を撤回

ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は9月29日、新たな電気自動車(EV)モデル「トリニティー」を東部ザクセン州ツイッカウ(Zwickau)の工場で生産すると発表した。同社はこれまで、トリニティーの生産に向け北西部ニーダーザクセン州ウォルフスブルクの本社工場近くに工場を新設することも検討していたが、必要性がないと判断した。

VWの取締役は今回、2028年までの国内工場の生産計画について協議した。生産体制の簡素化に向け、プラットフォームを軸として生産を割り振った。

ウォルフスブルクでは、25年からスポーツタイプ多目的車(SUV)「ティグアン・オールスペース(Tiguan Allspace)」の後継モデルを生産するほか、26年からは完全電動SUVを新たに組立ラインに追加。また、20年代末に導入予定のEV向け新プラットフォーム「SSP」を組み込み、これをベースに主力モデル「ゴルフ」の新たなEV版を生産する。

VWブランド乗用車部門のトーマス・シェーファー最高経営責任者(CEO)は「困難な事業環境の中で変革が進み、自動車業界は複雑な課題に直面している」と指摘。将来に向けては、国内の各工場と生産ネットワークの準備を整えることが重要だとの考えを示した。今回の生産割り当て計画は、VWブランドの強さと競争力に貢献するとしている。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 自動車・二輪車電機マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

独の対米輸出、38%縮小も 関税50%で=Ifo推計(06/24)

独国内の米施設、脅威が増大=首相府長官(06/24)

ブレインラボ、IPOで価値21億ユーロも(06/24)

ユーロ圏総合PMI、6月は横ばい=速報値(06/24)

ラインメタル、中国社から制御部品受注(06/24)

A・シュプリンガー、事業の第3の柱を模索(06/24)

製造業の受注残、4月は0.8%増加(06/24)

自転車業界の売上高、コロナ以降で初の減少(06/24)

大型サウナのテルメ、英投資CVCと合弁(06/23)

アウディ、米国に工場建設も 南部で最大40億ユーロの投資案(06/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン