• 印刷する

中国からの自動車・部品輸入、75%増加

ドイツ経済研究所(IW)は15日、上半期(1~6月)の中国からの自動車・自動車部品の輸入が前年同期比75%拡大したと明らかにした。一方、ドイツから中国への自動車関連輸出は21%の伸びにとどまっている。

中国の自動車メーカーは現時点で8社がドイツに進出しているが、市場シェアは合わせて1.5%に過ぎず、輸入拡大の背景には、世界の自動車メーカーが中国での生産を増やしていることがあるという。例えば、ドイツの高級車大手BMWは電気自動車(EV)「iX3」を中国で生産するが、同モデルは上半期の輸入の伸びの一翼を担っている。

IWは、ドイツの自動車大手は以前から中国への生産移管を進めてきたが、最近は高級車についても同様の動きが見られると指摘。ドイツが強みを持つ高級車の輸出が脅かされていると警鐘を鳴らしている。

一方、ドイツ自動車工業会(VDA)のヒルデガルト・ミュラー会長は8月、ドイツの自動車メーカーは車両の電動化や自動運転などで開発コストがかさむのに対し、市場では先行き不透明感が拭えず、厳しい状況に置かれていると述べた。

自動車生産では、中国だけでなくアジア地域全体が勢いを増している。昨年の世界生産のうちアジアは6割近くを占め、2000年の31%から大きくシェアを伸ばした。


関連国・地域: ドイツアジア
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

年内回復の兆し見えず 化学業界、受注不足が深刻化(07/18)

防衛ラインメタル、車部品部門の売却模索(07/18)

独政府、半導体工場3カ所の誘致を計画(07/18)

製薬化学バイエル、CEO任期を3年延長(07/18)

主要空港、送迎車両の停車料金引き上げ(07/18)

製造業の受注残、5月は0.4%増加(07/18)

ライン川、降雨も低水位続く=貨物船に支障(07/18)

ドイツの出生率、06年以来の低水準=24年(07/18)

独経済、米関税で再び停滞か 駆け込み需要の効果薄れ=連銀(07/17)

メルセデス、Aクラスの生産を28年まで延長(07/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン