• 印刷する

ドイツ鉄道、当面のスト中止 賃上げ交渉前進=8月末に妥結も

ドイツ鉄道(DB)と鉄道交通労組EVGは26日、賃上げ交渉を巡り提示された調停案について、それぞれの交渉担当者が管轄組織に受け入れを勧告したと発表した。EVGはこの案に対する組合員の投票を実施するため、当面のストライキは回避される。投票の結果では、8月末までに労働協約が成立する可能性が出てきた。

調停案によると、月額410ユーロの賃上げを、12月に200ユーロ、来年8月に210ユーロの2段階で実施するほか、インフレ補償の一時金として2,850ユーロを10月に支払う。鉄道の保守、信号、作業場の労働者や車掌、配車係など主要職種では追加で賃上げを実施し、労働協約の期間を今年3月から2025年3月末までとする。

この案を巡る組合員の投票結果は8月28日に発表される。受け入れが決まれば労働協定が成立し、約18万人の従業員に適用される。

労使交渉は2月から始まったが7回の交渉でも妥結せず、10日間にわたる調停が行われた。この間、EVGは3月末と4月末に大規模なストを実施し、鉄道網が大きく混乱していた。[労務]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 運輸雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

独の損失、4年で2千億ユーロも=米関税(04/04)

米国のトランプ大統領が欧州連合(EU)からの輸入品に20%の関税を課すと発表したことを受けて、ドイツの…

続きを読む

トタル、カナダの再生エネ事業を取得(04/04)

仏石油大手トタルエナジーズ(旧トタル)は2日、英国の独立系再生可能エネルギー企業RESグループから、…

続きを読む

独自動車大手、米関税受け対応=生産移管も(04/04)

トランプ米政権による25%の自動車関税が3日に発動されたことを受け、ドイツの自動車各社も対応を急いでい…

続きを読む

オクトパス、英風力発電所の権益取得(04/04)

英国のエネルギー新興企業オクトパス・エナジーは3日、イングランド東部沖の洋上風力発電所「イースト・ア…

続きを読む

炭素繊維再利用の仏新興、5千万ユーロ調達(04/04)

炭素繊維複合材のリサイクルを手がけるフランスのスタートアップ企業フェアマット(Fairmat)は2日、シリー…

続きを読む

独、WHOに200万ユーロ拠出=米脱退で(04/04)

ドイツのラウターバッハ保健相は2日、世界保健機関(WHO)に200万ユーロを追加拠出すると発表した。米国…

続きを読む

ロールス・ロイス、英政府と補助金巡り協議(04/04)

英国の航空エンジン大手ロールス・ロイスが、次世代エンジンの開発費30億ポンドを巡って、英政府に補助金を…

続きを読む

EV充電4社、欧州最大ネットワーク構築へ(04/04)

欧州を代表する電気自動車(EV)充電インフラ企業4社は2日、欧州最大の充電ネットワーク「スパーク」を…

続きを読む

ドイツ銀の資産運用部門、2500万ユーロ罰金(04/04)

ドイツ・フランクフルトの検察当局は2日、同国の金融最大手ドイツ銀行の資産運用部門DWSが自社商品を「…

続きを読む

ユーロ圏総合PMI、3月は上昇=確定値(04/04)

米国の金融情報サービス大手S&Pグローバルは3日、3月のユーロ圏総合PMI(購買担当者景気指数、確定…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン