• 印刷する

独、水素パイプライン網整備へ 炭素排出削減で=草案公表

ドイツ政府は12日、水素パイプライン網敷設計画の草案を公表した。国内各地の工業地帯に水素を供給し、炭素排出量を削減する狙い。7月28日まで意見公募を実施した上で、最終案を策定する。

この草案は、送ガス系統事業者の業界団体FNBガスが作成したもの。総延長1万1,200キロメートルのパイプラインで、西部ライン川流域や東部、南部の工業地帯と水素の生産・貯蔵施設や輸入拠点を接続するとしている。特に、鉄鋼、セメント、ガラスなどのメーカーが集中する西部に重点が置かれている。

この計画では、309件の水素生産プロジェクトが水素供給源として考慮されており、これにアンモニアとして輸入される水素を加えて、87ギガワット相当の水素を供給するとしている。

経済・気候保護省は、今回の草案公表が水素経済の確立に向けた「スタートの合図」になるとしている。ドイツは2045年までに炭素排出量を実質ゼロ化することを目指しており、水素の活用をその重要な手段とみなしている。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 化学建設・不動産マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

点検用ドローンのボリロ、2300万ドル調達(06/18)

MAN、電動トラック量産 生産ラインはディーゼルと共通(06/18)

商用車ダイムラーとボルボ、合弁設立(06/18)

G7首脳、共同声明でイスラエル自衛権支持(06/18)

オートドック、IPOで価値24億ユーロも(06/18)

「GDP比3.5%へ拡大も」=防衛費で財務相(06/18)

防衛技術ヘルシング、6億ユーロ調達(06/18)

植物肉プランテッド、バイエルン州に新工場(06/18)

景気期待指数、6月も大幅改善(06/18)

独経済に「著しい変化も」 連銀総裁、中東紛争の長期化警戒(06/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン