• 印刷する

イングランド教員、追加スト 賃上げ案拒否=試験に影響も

英国最大の教員労組である全国教職員組合(NEU)は3日、イングランドの教職員が政府の賃上げ案を拒否したと発表した。これを受け、試験シーズン目前の4月27日と5月2日に追加ストを実施するとしている。

政府は、今年度に1,000ポンドの一時金を支払い、来年度に4.5%の賃上げを実施することを提案していたが、NEUがイングランドの組合員を対象に行った採決では、投票者の98%に当たる19万人超がこれを拒否した。投票率は66%だった。

BBC電子版によると、キーガン教育相はNEUが政府の賃上げ案を拒否したことに「失望した」とコメント。これにより「生徒がさらなる影響を受ける」としている。

NEUは、追加ストに当たっては義務教育修了試験(GCSE)を受ける11年生と、一般教育修了上級レベル(Aレベル)試験を受ける13年生には、全ての授業が施されるよう学校側と調整するとしている。これらの試験は5~6月に実施される。

NEUは3月15~16日にもストを実施。イングランドの学校のうち6%が休校となり、47%で登校が制限されていた。民間シンクタンクの英財政研究所(IFS)によると、教員の給与はインフレ率を考慮すると2010~22年に実質平均11%低下している。

なお、スコットランドとウェールズの教員は既に、それぞれの行政府の賃上げ案を受け入れている。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: マクロ・統計・その他経済雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英財務相、公約破りの増税も 「難しい選択」迫られる秋季予算(11/05)

オーステッド、英洋上風力の50%権益を売却(11/05)

石油BP、第3四半期は2.5%減益(11/05)

カナデビア、英でバイオガスプラント買収(11/05)

英中小企業、輸出伸びず 貿易協定の恩恵なく=第3四半期(11/04)

英小売業、AIへの不満で49億ポンド損失か(11/04)

ユーロ圏製造業、10月は上昇=確定値(11/04)

BP、米中流資産の少数権益売却=15億ドル(11/04)

ネーションワイド住宅価格、0.3%上昇(11/04)

シーメンス、仏キャップジェミニと提携拡大(11/04)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン