• 印刷する

独豪、水素開発事業を支援 4件に最大9千万ドル拠出へ

ドイツとオーストラリア両政府は27日、「独豪水素イノベーション・テクノロジー・インキュベーター(HyGate)」の下で行う共同プロジェクト4件を発表した。それぞれ最大で5,000万ユーロと5,000万豪ドル(3,600万ドル)を拠出する。

HyGateは、両国が2021年6月に締結した、再生可能エネルギー由来のグリーン水素事業で協力する協定に基づくもの。両国間でのグリーン水素のサプライチェーン(供給網)構築に向けたプロジェクトに資金を提供する。

4件のうち、オーストラリアの集光型太陽熱発電(CSP)開発会社バスト・ソーラーとソーラー・メタノール・コンソーシアムは、それぞれ1,948万豪ドルと1,320万ユーロの補助金を獲得した。南オーストラリア州ポート・オーガスタで、メタノール生産用のグリーン水素を製造する10メガワットの電気分解装置を開発する。

また、オーストラリアの新興水素技術企業Hysataは898万豪ドルを獲得。同社はドイツの国立研究開発機関フラウンホーファー生産技術研究所と共同で、ニューサウスウェールズ州ポートケンブラにおいて、低コストの水素を供給する新たな電気分解装置を開発する。

両国が21年6月に締結した協定では、ドイツの水素関連技術をオーストラリアに提供し、現地で生産したグリーン水素を輸入する計画となっている。昨年5月には、ロシア産化石燃料への依存を断つ必要性が強まったことから計画を前倒しし、30年までにグリーン水素の供給を開始する方針を示していた。[環境ニュース]


関連国・地域: ドイツアジア
関連業種: 化学マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

志願兵役制度を閣議決定 独、兵員不足時は徴兵再開も(08/28)

ラインメタル、欧州最大の砲弾工場を開所(08/28)

武器輸出、24年は128億ユーロ=過去最高(08/28)

ポルシェ、ブルーメCEOが近く退任か(08/28)

独の労働コスト、先進国平均を20%上回る(08/28)

GfK消費者信頼感、3カ月連続の悪化(08/28)

洋上風力、有害化学物質を放出か=独調査(08/28)

独ラインメタル、ブルガリアで2工場建設へ(08/27)

独加、重要鉱物で協力強化 供給網を多様化=共同声明に署名(08/27)

中国BYD、タイから欧州へEV輸出開始(08/27)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン