• 印刷する

N・グリッド、電力消費の削減で奨励金

英国の送電大手ナショナル・グリッドは、23日夕方に電力消費量の削減に協力したイングランドとウェールズ、スコットランドの一部世帯に対して、奨励金を支払うと発表した。最大100万世帯が対象となる見通し。この施策は昨年冬に試験導入されていたが、本格的な運用は初となる。年初から英国を襲う寒波によりエネルギー需要が増えたことで、停電を回避するための措置の一環。同社の発表を元に、BBC電子版などが伝えた。

この施策には電力サプライヤー26社が参加する。対象となるのは、供給元がこのサプライヤーに該当し、かつスマートメーターを使用する世帯。23日の午後5~6時の間、電力使用量を削減すれば、数ポンド~20ポンド程度が支払われる。

同社は今回の措置について、電力供給が逼迫(ひっぱく)しているわけではなく、あくまで「需要と供給をより良い水準に引き上げるためのもの」と説明している。

同社は22日、翌日の電力需要の急伸に備え、イングランド中東部ノッティンガムシャー州の発電所「ウェストバートンA」の1基と、イングランド北部ヨークシャー州にあるドラックス発電所の2基について、発電の準備をするよう要請していた。ただ、実際には稼働に至らなかった。

3基とも昨年9月に運転を停止する予定だったが、政府が緊急用の電力源として待機状態を維持することで、ナショナル・グリッドと契約していた。


関連国・地域: 英国
関連業種: 電力・ガス・水道

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、駐米大使を解任 米実業家との関係巡り(09/12)

米製薬メルク、英国でR&D拠点の新設中止(09/12)

英貿易相、中国訪問=7年ぶり通商協議(09/12)

シンベン、グラントソントン独法人に出資(09/12)

英化学ベネター、独子会社が破産申請(09/12)

小売りジョン・ルイス、上半期は赤字拡大(09/12)

高級車JLR、サイバー攻撃でデータ漏えい(09/12)

英、統一事業税を改革=中小企業の投資促進(09/12)

フィドラ、10億ポンド超調達 英最大の蓄電池=1400メガワット(09/11)

ハンガリー、シェルと10年間のガス供給契約(09/11)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン