• 印刷する

脱炭素化に最大400億ポンド N・グリッド、投資計画を発表

英国の送電大手ナショナル・グリッドは10日、2022~26年の設備投資費を最大400億ポンドに拡大する方針を発表した。その多くは、エネルギー網の脱炭素化に投資。再生可能エネルギー発電施設との接続や、ガス網でのメタン排出量削減などに充てる。

同社はこれまで、25/26年度までの設備投資費を300億~350億ポンドと想定していたが、これを大きく引き上げた。英国および米国のエネルギー網と、その隣接事業に投じる計画だ。

このうち290億ポンドは、気候変動対策に役立つ経済活動の法的基準を示す「欧州連合(EU)タクソノミー規則」の原則にのっとったエネルギー網の脱炭素化に投資。送配電網を再生可能エネルギーを含む脱炭素された電力の生産施設と接続するほか、ガス網では漏れやすい配管の交換などでメタン排出量を削減する。

■上半期は45%増益

ナショナル・グリッドは併せて、22年9月中間期の税引き前利益が15億7,200万ポンドとなり、前年同期比45%増加したと発表した。エネルギー価格の上昇が追い風となった。

売上高は36%増の94億4,400万ポンド。営業利益は22億3,900万ポンドと、50%拡大した。英国事業は71%増えたが、うち送電事業は9%減少。米国事業は20%伸びている。[環境ニュース]


関連国・地域: 英国
関連業種: 電力・ガス・水道マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

「文化拠点」再開発の狙い <独自>三菱地所、英社長に聞く(10/03)

英企業の雇用、低迷続く=中銀調査(10/03)

英、難民の永住に条件=密航誘因に対処(10/03)

保守党党首、気候変動法の廃止を約束(10/03)

エヌスケール、新たに4.3億ドル調達(10/03)

水道テムズ、債権者が新たな救済案を提出(10/03)

SSE、スコットランド送電網の投資6割増(10/03)

スコットランド、住宅法案可決=借り主保護(10/03)

スーパーのテスコ、上半期は1.5%増益(10/03)

英、広告・医療制度など変更 光熱費上限も引き上げ=10月から(10/02)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン