• 印刷する

ヒースロー、給油担当がスト JALなどにも影響か=21~24日

ロンドン・ヒースロー空港で21~24日、燃料補給担当者がストライキを実施する。小中学校が夏休みに入るタイミングだけに、多数の旅行客の足に影響が生じる見通し。最大労組ユナイトが19日発表した。

ストを実施するのは、燃料補給サービス企業アビエーション・フューエル・サービシズ(AFS)の従業員。21日午前5時にストを開始し、24日午前4時59分に終了するとしている。

スカイニュースによると、AFSは、日本航空(JAL)や、ヴァージンアトランティック航空、エールフランスKLM、スカンジナビア航空(SAS)、ユナイテッド航空、デルタ航空、エミレーツ航空、シンガポール航空など、70社超に燃料補給サービスを提供している。

ユナイトによると、AFSは10%の賃上げを提案したが、従業員側がこれを拒否。同社では過去3年、賃金が据え置かれており、インフレを考慮すると実質15.5%の賃下げに相当するという。

ヒースロー空港は先に、航空需要の回復に人員確保が追い付かないことを理由に、同空港を出発する乗客数を1日10万人に制限する方針を示し、航空各社に夏季繁忙期の航空券の販売停止を要請していた。同空港では6月の利用者数が600万人近くに達し、わずか4カ月で過去40年分に匹敵する伸びを記録。7月11日には全約1,100便のうち61便がキャンセルになるなど、人手不足による混乱が続いている。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸雇用・労務

その他記事

すべての文頭を開く

ガトウィック第2滑走路建設 英政府が承認=1.4万人雇用も(09/23)

英カーペットライト、オランダ法人が破産(09/23)

英、パレスチナ国家承認=加豪ポルトガルも(09/23)

ボーダフォンスリー、通信網投資を開始(09/23)

金融取引IG、豪の暗号資産取引所を買収(09/23)

UAEの不動産開発アラダ、英リーガル買収(09/23)

GfK消費者信頼感、9月は悪化(09/23)

日本板硝子、ウクライナ新工場に技術支援(09/22)

エヌビディア、英AIに投資 自動運転ウェイブに5億ドル(09/22)

デリバルー、CEO辞任へ=米同業に売却後(09/22)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン