• 印刷する

ドラギ伊首相が辞表提出 大統領は受理拒否=解決を要求

イタリアのドラギ首相は14日、マッタレッラ大統領に辞表を提出した。この日、元老院(上院)で行われた内閣信任投票で、連立政権の一角を担う左派の「五つ星運動」が棄権したため。しかし、マッタレッラ氏は辞表の受理を拒否し、ドラギ氏に議会で問題解決を図るよう求めている。

ドラギ氏は辞意表明に当たり、「政権を支えてきた挙国一致の多数派は今や存在しない」と説明。「就任時から、信任を得た政策を遂行できる明確な見通しがある場合にのみこの政権を続けると述べてきたが、もはやこの条件に当てはまらない」としている。

マッタレッラ氏はこれを受け、ドラギ氏に議会で説明し解決を図るよう求めた。ドラギ氏が望めば、五つ星運動の支持なしに新政権を樹立することは可能とみられているが、同氏はこれまで、五つ星運動なしに政権運営は続けられないと繰り返していた。

問題の発端となった信任投票は、一般世帯や企業に対する230億ユーロ規模の経済支援策の承認に当たり実施された。インフレ加速を背景としたこの支援策は、先に代議院(下院)を通過したものの、五つ星運動はかねて複数の条項に反対を表明していた。

なお、五つ星運動の党首であるコンテ前首相はかねて、ウクライナへの武器供与を巡りドラギ氏に反対。一方、かつて党首も務めたディマイオ外務・国際協力相はドラギ氏を支持し、先には数十人の議員を連れて離党した。同党は2018年の前回選挙で第1党となったものの、度重なる党内の不和により議席を減らし、第2党に転落。世論調査での支持率も11%程度まで落ち込んでいる。


関連国・地域: イタリア
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

アルコールのカンパリ、人員削減を計画(02/21)

イタリアの公共交通機関、24日にスト(02/20)

伊エニライブ、米KKRが5%株を追加取得(02/19)

テレコムイタリア、再生エネ分野参入(02/19)

ウニクレディト、バンコBPMの買収断念も(02/19)

欧州首脳、ウクライナ戦争巡り非公式会合(02/18)

ステランティス、伊工場でDCT生産(02/18)

ポステ・イタリアーネ、通信TIMの株取得(02/18)

モンクレール、通期は4.5%増益(02/18)

産業機械CNH、第4四半期は71%減益(02/17)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン