• 印刷する

英鉄道、21日から大規模スト 26日ごろまで利用回避呼び掛け

英国各地で21日から鉄道ストライキが実施される。同国の鉄道インフラを管理するネットワーク・レールは、26日ごろまでは混乱が続くとして、鉄道利用をできるだけ控えるよう利用者に呼び掛けている。21~22日にはロンドンの地下鉄でもストが行われ、全路線に影響が及ぶ見通しだ。

ネットワーク・レールの各路線では、21、23、25日の3日間にわたり運輸関係労働組合(RMT)がストを実施。これを受け、20~26日はイングランドとスコットランド、ウェールズの全路線で臨時時刻表が組まれている。ストの予定日には、午前7時半から午後6時半に約半数の路線でごく一部の便のみが運行される。スト翌日の22、24、26日には全路線が通常通り運行するが、大幅な混乱が予想されている。

RMTは賃上げと雇用保護を求めており、5月に行われた組合員の投票では89%がストを支持していた。ネットワーク・レールのアンドリュー・ハインズ最高経営責任者(CEO)は、「労組との協議は期待通りに進まず、不必要な全国ストとその影響に対する準備を余儀なくされた」とコメント。乗客や貨物輸送の利用者のために、鉄道運行各社と共に最善を尽くすと話している。

一方、ロンドン地下鉄では、RMTおよび最大労組ユナイトのストにより、21日の運行本数が大幅に削減される見通し。22日は午前8時まで全線が運休する。また鉄道ストの影響により、21~26日は地上鉄道網ロンドン・オーバーグラウンド(LO)やエリザベス線の運行にも混乱が生じることが予想される。

ロンドン地下鉄では6月6日にも大規模ストライキが行われていた。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 運輸雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

10億ポンドの公共投資 マンチェスター、経済成長を促進(11/21)

アイルランド、北アとの新共同事業に拠出(11/21)

仏ゲットリンク、英鉄道事業の新規投資中止(11/21)

ウーバー、英でロボット配送開始へ=来月(11/21)

R・ロイス、エミレーツ航空とMRO提携(11/21)

ロイズ銀、デジタルウォレットのカーブ買収(11/21)

英政府、定価上回るチケット転売を禁止へ(11/21)

英の基本給上昇率、10月は3.3%に加速(11/21)

生産者物価、10月は3.6%上昇(11/21)

英、13カ所に弾薬工場新設 20年ぶり大量生産=来年着工へ(11/20)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン