• 印刷する

GSK、コンシューマー部門を7月に上場

英国の製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は1日、7月18日にコンシューマーヘルスケア部門のヘイリーオン(Haleon)をロンドン証券取引所(LSE)に上場すると発表した。既に金融行為規制機構(FCA)に届け出を提出しており、承認される見通し。ロンドンでの新規上場企業としては過去10年で最大となる。

ヘイリーオンは米国の製薬大手ファイザーとの合弁で、GSKが68%、ファイザーが32%それぞれ出資する。上場に伴い、GSKの既存株主はGSK株1株につきヘイリーオン株1株を受け取り、ヘイリーオンの54.5%を保有する。また、GSKと同社の年金資金関連の資金調達メカニズムが、それぞれ最大6%、7.5%を握ることになるが、GSKは保有分を段階的に売却する方針を示している。

一方、ファイザーは上場後に持ち株を手放すことを明らかにしている。ただ、ヘイリーオンの株価が不安定にならないよう、数カ月間のロックアップ(売却禁止期間)を設けるという。

GSKは7月6日に株主総会を開き、ヘイリーオンの分離上場について承認を求める。また、同月27日に第2四半期(4~6月)の業績を発表するが、ヘイリーオンは非継続事業として扱われる。ヘイリーオンの売上高は100億ポンド弱で、中期的に年4~6%の増加を見込む。

なお、GSKは特殊性の高い新薬やワクチンに注力する方針を打ち出しており、4月には骨髄線維症の治療薬を手掛ける米国のバイオ医薬品会社シエラ・オンコロジーを19億ドルで買収することで合意。5月末にも米国のバイオ企業アフィニバックス(Affinivax)を21億ドルで買収することを決めている。


関連国・地域: 英国米国
関連業種: 医療・医薬品金融

その他記事

すべての文頭を開く

イベルドローラ、UAE社と英国で洋上風力(07/11)

英仏、新たな移民対策を発表 「1人入国、1人出国」(07/11)

英政府、日本への投資拡大で協力覚書(07/11)

ロイヤルメール、2級郵便の土曜配達を廃止(07/11)

中銀、住宅ローン要件を緩和=融資増認める(07/11)

住友商事、英クリーンエネルギーに大型投資(07/11)

CBI、ロンドン証取からの企業流出に警鐘(07/11)

賃貸物件数、大幅減少続く=家賃高騰の恐れ(07/11)

グリーナジー、バイオディーゼル工場を閉鎖(07/11)

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン