• 印刷する

EU、露産石炭など禁輸も 欧州委の追加経済制裁案

欧州委員会は5日、ロシアのウクライナ侵攻を受けた新たな経済制裁案を公表した。ロシア産の石炭の輸入を禁止するほか、ロシアの船舶が欧州連合(EU)域内の港に入港することや、ロシアとベラルーシの運送会社のトラックが域内に入ることを禁止。また、既に制裁を科されているロシア国営銀行VTBなど4行との取引を全面禁止するとしている。

新たな制裁は、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊でロシア軍の撤退後に多数の民間人の遺体が見つかったことを受けた措置。ロシアの侵攻開始以降で第5弾の制裁となる。

EUが石炭の輸入を禁止すれば、ロシアは40億ユーロの収入を失うことになる。欧州委は併せて、木材やセメント、魚介類、アルコール飲料などの分野で総額55億ユーロの輸入禁止措置を提案している。また、量子コンピューターや最先端の半導体など総額100億ユーロの製品を輸出禁止の対象とする。

ロシア船舶の入港禁止措置については、石油・ガスや食料・農産物の運搬船は対象外としている。

今回、全面的な取引禁止の対象となるVTBなど4行は、ロシア銀行市場の23%に相当する。ただ、VTBは既に欧州からの撤退を進めているため、実質的な影響は限られる見通し。また、EU加盟各国がロシア産のガス・石油の支払いに使用するガスプロムバンクは、制裁対象には含まれていない。

新制裁案は、EU加盟各国の協議を経て正式に決定する。なお、フィナンシャル・タイムズによると、今回の提案には含まれていないものの、EUはロシア産石油の輸入禁止も検討している。欧州委員会のドムブロフスキス通商担当委員は「ロシア経済に実質的な打撃を与えたければ、化石燃料に目を向ける必要がある」と話している。


関連国・地域: EU
関連業種: 金融運輸天然資源マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

中・大型トラックに25%関税=米が11月から(10/08)

ギリシャ経済、来年は2.4%拡大=予算案(10/08)

ハンガリー、クロアチア国境の高速が開通(10/08)

欧州最大規模の衛星製造拠点、ローマに開設(10/08)

中国の自動運転技術企業、欧州進出を加速(10/08)

米国、不当廉売でイタリア産パスタに関税(10/08)

EU市民の7割、防衛費拡大を支持(10/08)

再生エネ、化石燃料上回る=欧米で逆行も(10/08)

EU、新AI戦略を発表へ=米中依存を低減(10/07)

ルーマニア、来年末までに蓄電施設2GWへ(10/07)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン