• 印刷する

独仏、エネルギー対策で協力 対ロシア追加制裁の可能性も

ドイツのハーベック副首相兼経済・気候保護相とフランスのルメール経済・財務・復興相は3月31日、ベルリンで会談を行い、ロシアのウクライナ侵攻を受けたエネルギー価格高騰に対処するため、より緊密に協力することで合意した。ロシアに新たな制裁を科す可能性も示唆している。

ルメール氏は会談後の記者会見で「経済的対応で極めて緊密に協力する」ことで合意したとコメント。またハーベック氏は、エネルギー価格高騰が企業に及ぼす打撃の緩和策を検討中と話した。欧州連合(EU)政策専門サイトのユーラクティブによると、両国のエネルギー危機対策はこれまで消費者保護に重点が置かれていたが、今後は企業支援に目を向けるとみられる。

ハーベック氏は、短期的にはフランスと協力してエネルギー集約型産業への支援策を検討する一方、最終的にはEUレベルで水素供給の基幹ネットワークを構築することを目指すとしている。

両国は経済・エネルギー政策での協力に向けそれぞれタスクフォースを設置し、これを通じて日常的に連絡を取り合うとともに、両相間でも週に1度、会合を持つという。

一方、ハーベック氏は対ロシア経済制裁について「これまでの制裁で終わりにするべきではない」とし、フランスと共に新たな制裁を検討中と話した。ただ、具体的な内容には言及していない。

プーチン露大統領がロシア産ガスの支払いをルーブル建てにするよう求めていることについては、両相ともこれを契約違反で容認できないと指摘。ハーベック氏は「プーチン大統領の脅迫に屈しない姿勢をとることが重要」と話した。ルメール氏は、両国ともロシアの要求を拒否し、ロシア産ガスの供給停止に備えるとしている。


関連国・地域: ドイツフランスEU
関連業種: 天然資源マクロ・統計・その他経済政治

その他記事

すべての文頭を開く

洋上風力「ニューディール」 <独自>専門家に聞く将来図(05/09)

米関税への報復リスト提案 EU、950億ユーロ相当の輸入品(05/09)

【ウイークリー統計】第189回 EU、医薬品の輸出が増大(05/08)

EU、米ボーイング機に報復関税も(05/08)

製薬クセリア、コペンハーゲン工場を閉鎖(05/08)

ユーロ圏小売売上高、3月は0.1%減少(05/08)

欧州企業、露産ガス契約の開示義務化も(05/08)

ユーロ圏生産者物価、3月は1.9%上昇(05/08)

半導体業界、EUに支援拡大呼びかけ(05/08)

太陽光発電協会、中国・華為の会員資格剥奪(05/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン