• 印刷する

露、撤退企業の資産国有化へ 日本社も対象=雇用・供給網確保

ロシアのプーチン大統領は10日、同国から撤退する外国企業の国内資産を国有化する法案を策定していると明らかにした。日本や欧米など「非友好国・地域」の企業が出資する企業が対象となる。ロシアのウクライナ侵攻を受け、欧米や日本の企業の撤退が相次ぐ中、工場や店舗を接収して転売することにより、事業を継続し雇用や供給網を保護する狙い。

非友好国・地域リストには、日本や米国、英国、欧州連合(EU)加盟27カ国のほか、カナダやオーストラリア、スイス、ノルウェー、韓国、台湾、シンガポールなどが含まれている。これらの国・地域の企業が25%以上を出資する企業がロシア事業を打ち切った場合、裁判所の命令により管財人の管理下に置かれる。

欧州連合(EU)政策専門サイトのユーラクティブによると、管財人は3カ月後に競争入札により事業を売却する。ただ、ロシア撤退を発表した企業が5日以内に事業を再開するか、株式を売却して事業と雇用が継続された場合には、管財人の指名を免れる見通し。

プーチン大統領は、こうした企業の行方は親会社の決断次第とし、ミシュスチン首相は「多くの企業は事業の一時停止を発表する一方、雇用や賃金の支払いは継続しているが、われわれは今後も慎重に状況を見守る」としている。

現地紙イズベスチヤによると、政府と検察当局は既に担当機関から、国有化の対象候補60社のリストを受領している。リストには、トヨタ自動車や、ドイツの自動車大手フォルクスワーゲン(VW)や同社の高級スポーツカー部門ポルシェ、英国の石油大手シェル、スウェーデンの家具製造・販売大手イケアとファストファッション大手ヘネス&マウリッツ(H&M)、米アップルやマイクロソフト(MS)、コンピューター大手IBMなどが含まれているという。

アルジャジーラによると、ロシアのウクライナ侵攻以降に同国から撤退または同国事業を一時停止した企業は、330社超に上る。[日本企業の動向]


関連国・地域: 英国EUロシアアジア米国
関連業種: 金融マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

ジョージア、「外国の代理人」法案に進展(04/19)

ロシア、アジア貿易ルート構築へ=制裁回避(04/19)

中国、欧州向け貨物列車輸送1割増(04/18)

アフトトル、奇瑞傘下ブランドの生産開始(04/17)

モルドバ、EU加盟巡り国民投票=10月(04/17)

【ロシアはこう読め】今度こそ実現なるか、ロシア高速鉄道(04/17)

英米、一部のロシア産金属の取引禁止(04/16)

ハンガリー、燃料供給各社に値下げ圧力(04/15)

MTS銀、IPO実施へ=1.6億ドル調達(04/15)

ブリヂストン元工場、年内に生産再開(04/12)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン