• 印刷する

世銀、ユーロ圏成長率を4.2%に下方修正

世界銀行は11日に発表した世界経済の成長見通しの中で、今年のユーロ圏の域内総生産(GDP)が4.2%拡大するとの見方を示した。新型コロナウイルスの新たな変異株「オミクロン株」の感染拡大により、サービス業での消費の回復が予想よりやや緩やかになったとして、昨年6月時点の予測から0.2ポイント引き下げた。

2021年のユーロ圏GDP成長率(推定値)は5.2%と、前回予測から1ポイント上方修正した。世銀は、ユーロ圏経済は同年第2四半期(4~6月)から第3四半期にかけて、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)による打撃から顕著な回復を見せたが、第4四半期には感染再拡大や、世界的なサプライチェーン(調達・供給網)の混乱による生産への制約、エネルギー価格高騰などにより減速したと指摘。天然ガスと電力価格の高騰が今年も続けば、ユーロ圏経済に短期的な下振れリスクをもたらすとし、特に鉱工業生産が影響を受けるとした。

ユーロ圏のGDP成長率は23年に2.1%と、さらに減速する見込み。

欧州・中央アジアのGDPは21年に5.8%増え、前年の2%減からプラスに回復。今年は3%拡大に減速する見通しだ。うちロシアは昨年の4.3%から今年は2.4%に減速し、トルコは昨年の9.5%から今年は2%へと大きく減速するとみる。

世界経済については、今年の成長率は4.1%となり、前年の5.5%から減速すると予測。昨年6月時点の予測と比べ、21、22年共に0.2ポイント下方修正している。世界経済は短期的にはパンデミックの再燃や食料・エネルギー価格の上昇、供給問題の影響を受けるとした。23年には成長率が3.2%にまで減速するとみる。


関連国・地域: EU
関連業種: マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

【今週の主な予定】6月16~20日(06/16)

EUの原発拡大計画、2410億ユーロ必要(06/16)

コニャック業界、中国に最低輸出価格を提示(06/16)

欧州航空会社、緊張拡大で中東路線を欠航(06/16)

欧州委、クリーン企業への国家補助巡り分裂(06/16)

世界のEV販売、5月は24%増=英調査(06/16)

ユーロ圏貿易収支、4月は黒字縮小(06/16)

ユーロ圏鉱工業生産、4月は2.4%減少(06/16)

【欧州航空・鉄道論】電車・飛行機の代わりとなるか 成長著しい長距離バス路線網(06/13)

セルビア大統領、ウクライナを初訪問(06/13)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン