ドイツの経済・エネルギー省は2日、欧米自動車大手ステランティス傘下の独オペルが南西部カイザースラウテルン(Kaiserslautern)に新設する電気自動車(EV)用バッテリー工場に、4億3,700万ユーロの補助金を交付すると発表した。うち5,100万ユーロはラインラント・プファルツ州が、残りは連邦政府が拠出する。
この工場は、オペルとステランティス、仏石油・ガス大手トタルエナジーズ(旧トタル)の産業用電池子会社サフト(Saft)による合弁会社「オートモーティブ・セル・カンパニー(ACC)」が手掛ける。参加企業は既に、このプロジェクトに20億ユーロを投じている。
同工場での生産は2025年に開始される予定。生産能力は24ギガワット時で、1年間にEV約50万台分のバッテリー生産が見込まれている。
EV用バッテリー市場ではアジア企業が優勢だが、欧州連合(EU)や加盟各国は欧州での大規模なバッテリー生産を目指している。ドイツ政府は19年から、バッテリー生産プロジェクトに総額30億ユーロ投じることに尽力しており、これにより130億ユーロの民間投資と1万人の雇用創出を見込んでいる。[環境ニュース]
※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。