• 印刷する

乗客のマスク着用義務を継続 ロンドン交通局、規制解除後も

ロンドンのカーン市長は14日、英イングランドで新型コロナウイルス関連の規制が撤廃された後も、ロンドンの公共交通機関で乗客にマスク着用を義務付ける方針を明らかにした。ロンドン交通局(TfL)が運営する地下鉄やバスなどが対象となる。

イングランドでは7月19日以降、マスク着用が法的義務ではなくなる。政府は公共交通機関など混雑した場所では着用することを勧めているが、カーン市長は一段と踏み込んだ措置を取ることにより、政府方針とは一線を画す格好となる。

ロンドンでは今後も、TfLが乗客に課す法的な利用条件の中で、11歳以上の乗客にマスク着用が義務付けられる。対象となるのは地下鉄やバスのほか、トラム、DLR、オーバーグラウンドなど。また、ロンドンのタクシーやハイヤーでも、運転手および乗客にマスク着用を求めるとしている。

TfL職員は、マスクを着用していない乗客の利用を拒否できる。ただ、ナショナル・レールではマスク着用は義務付けられないため、乗換駅などで混乱が生じる可能性もある。

カーン市長は、「政府には、全国で公共交通機関でのマスク着用義務を維持することが最も簡単で安全だと何度も訴えたが、政府は適切な措置を取ろうとしない」と批判している。運輸関係労働組合(RMT)は、同市長の決定を歓迎している。

なお、スコットランドおよびウェールズ自治政府も当面、公共交通機関でのマスク着用を維持する方針。


関連国・地域: 英国
関連業種: 医療・医薬品運輸マクロ・統計・その他経済社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、住宅ローン保証へ 購入支援でスキーム導入=報道(07/10)

英再エネ企業、リトアニアでBESS売却(07/10)

肺疾患薬ベローナ、米メルクが買収(07/10)

英石油BP、オランダの給油所網を売却(07/10)

中英間の海輸コスト急上昇=米関税影響で(07/10)

建設7社、情報共有巡り1億ポンド支払い(07/10)

ハリファックス住宅価格、6月は横ばい(07/10)

英財政に「深刻なリスク」 政策効果は限定的=予算局が指摘(07/09)

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

英政府、富裕税の導入検討か=元党首が提言(07/09)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン