• 印刷する

仏地方選、与党が惨敗 全地域圏で振るわず=第1回投票

フランスで20日に行われた地域圏・県議会選挙の第1回投票は、出口調査によると、マクロン大統領率いる与党・共和国前進(REM)の全国得票率が11%にとどまった。首位は中道右派・共和党で27%を獲得。極右政党・国民連合は19%と2位につけたものの、2015年の前回選挙を大きく下回っている。

今回の選挙は、広域自治体である地域圏と96県の地方議会議員を選ぶもの。地域圏の枠組みには、本土を構成する12の地域圏に加え、コルシカ島と四つの海外領土が含まれる。第1回投票で10%以上を獲得した政党の候補者を対象に27日に決選投票を行う。

内務省が公表した暫定結果によると、海外領土を除く13地域圏のうち、6地域圏で共和党などが推す候補者リストがトップに立ち、5地域で社会党などが推す候補者リストがトップに立った。南部のプロバンス・アルプ・コートダジュール地域圏でのみ、マリーヌ・ルペン党首率いる国民連合の得票率が約36%で首位となったものの、2位につけた共和党との差は小さかった。共和国前進はいずれの地域圏でも振るわなかった。

今回の選挙は、来年の大統領選挙に向けた前哨戦と位置付けられていたが、有権者の関心は低く、投票率は34%弱と過去最低になった。地方選では、地域に根強い地盤を持つ既存政党が有利となり、投票率の低さは共和国前進や国民連合にとっては逆風となった。

国民連合は、第1回投票で首位に立つとみられていた。同党のマリーヌ・ルペン党首は、当初の予想を大きく下回ったことについて、投票率が低かったことで結果がゆがめられたと主張。「現在の党勢について誤解を招く見方を生み出す市民の大惨事である」として、有権者に投票するよう呼び掛けた。


関連国・地域: フランス
関連業種: 政治

その他記事

すべての文頭を開く

ケータリングのフェルマート、英同業が買収(07/25)

ケータリングで世界最大手の英コンパス・グループは、オランダ同業フェルマート・フル―プ(Vermaat Groep)…

続きを読む

ペルノ・リカール、印ウイスキー事業を売却(07/25)

フランスのアルコール飲料大手ペルノ・リカールは23日、インドのウイスキーブランド「インペリアル・ブルー…

続きを読む

独仏首脳が会談、対米貿易交渉の立場確認(07/25)

ドイツのメルツ首相は23日、フランスのマクロン大統領とベルリンで会談し、欧州連合(EU)が進める米国政…

続きを読む

仏大手2社、ロッテルダム港でLNG合弁(07/24)

フランスの石油大手トタルエナジーズ(旧トタル)と海運大手CMA—CGMは23日、オランダ・ロッテルダム…

続きを読む

ルノー世界販売、上半期は1.3%増加(07/24)

フランスの自動車大手ルノーは23日、上半期(1~6月)の世界販売台数(小型商用車含む)が前年同期比1…

続きを読む

日立、核融合炉重要部品の試作が完成=仏(07/24)

日立製作所と量子科学技術研究開発機構(QST)は23日、フランス南部で建設中の核融合実験炉「ITER(…

続きを読む

防衛タレス、上半期は13.9%増益(07/24)

フランスの防衛エレクトロニクス大手タレスは23日、上半期(1~6月)のEBIT(利払い・税引き前利益)…

続きを読む

製薬サノフィ、英バイオテック企業を買収(07/23)

フランスの製薬大手サノフィは22日、英国のバイオテック企業バイスバイオ(ViceBio)を買収することで合意し…

続きを読む

英政府、サイズウェルC原発にゴーサイン(07/23)

英国政府は22日、イングランド東部サフォーク州で計画される新規原子力発電所「サイズウェル(Sizewell)C…

続きを読む

ソフトウエア企業アルテイア、米企業が買収(07/23)

発電設備事業などを手がける米国のGEベルノバは21日、人工知能(AI)ソフトウエアを手がけるフランスの…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン