• 印刷する

ヴェオリアとスエズ、合併で基本合意

フランスの水道・廃棄物処理大手ヴェオリア・エンバイロメントと同業スエズは12日、合併の主な条件で原則合意したと発表した。スエズは約半年にわたり、ヴェオリアによる買収に抵抗を続けてきたが、ヴェオリアが買収提示額をスエズ株1株当たり20.5ユーロに引き上げたことなどを受け、交渉がようやくまとまった。両社を合わせた年商は約370億ユーロと、公益事業分野の巨大企業が誕生する見通し。

買収額は、スエズ株1株当たり20.5ユーロ。フィナンシャル・タイムズによると、ヴェオリアはこれをスエズの企業価値を約130億ユーロと見積もった水準としている。

ヴェオリアは昨年10月、フランスのエネルギー大手エンジーが保有するスエズの株式29.9%を1株当たり18ユーロで取得することで合意し、2月には同条件で残り株の株式公開買い付け(TOB)に乗り出していた。関係者によると、買収額が引き上げられたことを受け、エンジーは差額を受け取る見通し。

両社はこのほか、合併後のスエズ事業の範囲について、フランスでの水道・廃棄物事業と、イタリア、チェコ、アフリカ、中央アジア、インド、中国、オーストラリアの主に水道事業、国際的な環境技術事業とすることで合意した。ヴェオリアは、「新スエズを一貫性と持続可能性を備えた売上高約70億ユーロのグループとして確立する」としている。

両社は5月14日までに正式な合併契約を締結することで合意している。

スエズはヴェオリアによる買収提案に対し、提示額が低すぎるとして一貫して反発していた。先には、ヴェオリアがスエズの「戦略的資産」と見なすオーストラリア事業を同国の廃棄物処理大手クリーンアウェーに売却することで合意。また、ヴェオリアがスエズを買収した場合に競争当局からの承認獲得を困難にするため、スエズの国内水道事業を一定期間、売却できなくする手立てを講じていた。

今回、両社が合併で合意したことを受け、これらの計画は撤回される。


関連国・地域: フランス
関連業種: 金融電力・ガス・水道

その他記事

すべての文頭を開く

ウクライナ復興会議が開幕=EUが支援発表(07/11)

イタリアの首都ローマで10日、ウクライナ復興会議が開幕した。欧州連合(EU)はウクライナの復興支援に向…

続きを読む

ルノー子会社、中国でEV投資ファンド設立(07/11)

フランスの自動車大手ルノーの電気自動車(EV)・ソフトウエア子会社アンペア(Ampere)は10日、中国国際…

続きを読む

英仏、新たな移民対策を発表 「1人入国、1人出国」(07/11)

英国のスターマー首相とフランスのマクロン大統領は10日、小型ボートで英仏海峡を渡る移民の数が増加を続け…

続きを読む

仏企業、景況感悪化で1割が経営難=調査(07/11)

2024年にフランスで経営難に陥った企業の割合が10.5%に達したことが、米コンサルティング会社アルバレス・…

続きを読む

眼鏡エシロール、米メタが3%株取得か(07/10)

米国のソーシャルメディア大手メタ(旧フェイスブック)は、眼鏡で世界最大手の仏エシロールルックスオティ…

続きを読む

貿易収支、5月は赤字拡大(07/10)

フランス税関は8日、5月の貿易収支(季節要因調整済み)が77億6,600万ユーロの入超となったと発表した。輸…

続きを読む

マルセイユ近郊で山火事=空港は再開(07/10)

フランス南部マルセイユ近郊で8日午前(現地時間)に山火事が発生し、400人以上が避難したほか、マルセイユ…

続きを読む

仏製造業生産、5月は1%減少(07/09)

フランスの国立統計経済研究所(INSEE)は、5月の製造業生産指数(2021年=100、季節要因・稼働日数調…

続きを読む

仏貧困率、23年は15.4%に上昇=過去最悪に(07/09)

フランス国立統計経済研究所(INSEE)は7日、2023年の相対的貧困者数が979万2,000人だったと発表した…

続きを読む

マクロン仏大統領、国賓待遇で訪英(07/09)

フランスのマクロン大統領は8~10日、国賓として英国を公式訪問し、スターマー首相と会談する。小型ボート…

続きを読む

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン