• 印刷する

イングランドで一部規制緩和 学校再開、段階的解除の第一歩

英イングランドで8日、新型コロナウイルス対策として導入されているロックダウン(都市封鎖)の一部が緩和され、学校がおよそ2カ月ぶりに再開された。政府は2月にロックダウンの段階的解除に向けたロードマップを公表しており、これが第1段階目の緩和となる。

この日から初等教育学校は大半が再開され、中等教育学校の多くは全生徒の新型コロナウイルス感染検査の進捗状況に合わせて各校が週内に段階的に再開していく。中等教育学校では、当初は3回の検査を実施し、その後は自宅で週2回の検査を継続して感染状況を監視するとともに、校内でのマスク着用も強く推奨されている。

政府は学校再開にあたり、授業の遅れを取り戻すための補習などに17億ポンドを拠出すると発表した。また、休暇日数の縮小による授業日数の確保や学期を通常の3学期から増やすことなども提案している。

今回のイングランドの規制緩和では、学校再開のほか、屋外で異なる世帯の2人が運動以外の目的で会うことも認められる。

なおスコットランドとウェールズでは、初等教育の低学年の授業は2月に再開されている。残りの初等教育と中等教育については、スコットランドは15日に再開し、ウェールズでは15日から4月半ばの間に再開する予定。英領北アイルランドでは、8日から初等教育の低学年に限って再開している。


関連国・地域: 英国
関連業種: 医療・医薬品社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英政府、AI導入加速 年始からの契約、すでに昨年超え(08/29)

水道テムズ、当局が罰金支払い計画を承認(08/29)

超高速ブロバン普及、規制が足かせに=BT(08/29)

日本車の対欧輸出、7月はホンダ除き不振(08/29)

中国からの小包、免税制度で急増=EC普及(08/29)

乗用車生産台数、7月は5.6%増加(08/29)

CBI小売売上高、8月は落ち込み減速(08/29)

英独仏、対イラン制裁復活の手続き開始(08/29)

英国、今夏の平均気温が過去最高に=気象庁(08/29)

光熱費、10月に2%引き上げ 輸送費増加や政府支援の拡大で(08/28)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン