• 印刷する

独、9月末までに全国民のワクチン確保可能

ドイツのメルケル首相は1日、新型コロナウイルスのワクチンについて、9月末までに全国民分を確保することが可能との考えを再度示した。同国ではワクチン接種のスピードが遅すぎるという批判が政府に向けられており、不満を和らげる狙い。

メルケル首相はこの日、ワクチン接種プログラムの改善に向けて、州政府の首相やワクチン製造業者などとビデオ会議を実施。同首相は、ドイツが四半期ごとにワクチンを受領し、十分な在庫を確保できる確約を得たとした上で「第3四半期(7~9月)の終わりまでには全ての成人にワクチン接種の機会を提供できる」と改めて主張した。

同首相はさらに、独バイオ医薬品会社キュアバック(CureVac)や米製薬大手ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が開発したワクチンが欧州連合(EU)で承認されなかった場合でも、今回の確約は適用されると語った。

なお、現在までに欧州委員会が使用を承認しているワクチンは16歳以上もしくは18歳以上が対象となっており、子どもが接種可能なワクチンはない。

同国でのワクチン接種のスピードが遅れていることについては、米国に比べると限られた生産能力しか有していないことや、欧州連合(EU)が責任問題の交渉に時間を要したことを理由として挙げたものの、緊急承認しなかったことについてはこれを擁護した。

メルケル首相は一方で「ワクチンが効かない変異株が発生した場合は、最初からやり直す必要がある」として警戒を呼び掛けている。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 医療・医薬品社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

35年のICE車禁止で対立 首相は撤回要求もSPDは固執(10/08)

防衛3社、オランダ旧ネッドカー工場で生産(10/08)

自動車にグリーン鉄活用=政府の産業支援案(10/08)

ラインメタル、ハンガリーで開発施設を新設(10/08)

気候保護契約の26年入札、予備手続き開始(10/08)

英化学イネオス、独の生産2拠点を閉鎖へ(10/08)

BASF、コーティング事業を米社に売却か(10/08)

独新車登録、9月は12.8%増加(10/08)

製造業受注、8月は0.8%減少(10/08)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン