• 印刷する

ルノー世界販売、21%減少 パンデミック受け軒並みマイナス

フランスの自動車大手ルノーは12日、2020年の世界販売台数(小型商用車含む)が前年比21.3%減の294万9,849台となったと発表した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)の影響を受け、全世界・地域で販売台数が前年を下回った。

地域別に見ると、足元のフランスを含む欧州は25.8%減の144万3,917台。うちフランスが23.3%、同国を除く欧州は27.2%それぞれ落ち込んだ。

欧州以外の販売は16.5%減少。米大陸は38.6%縮小した。アフリカ・中東・インドは23.3%、中国は13.3%それぞれ落ち込んでいる。ユーラシアは0.7%のマイナスとなった。

国別販売台数ではフランスが首位。2位と3位にはそれぞれロシアとドイツがつけ、4位は中国、5位はイタリアだった。

ブランド別では、全体の6割超を占める「ルノー」が178万7,121台と24.1%減少。ルーマニア子会社の「ダチア」は52万765台で29.2%落ち込んだ。露アフトバスが手掛ける「ラーダ」も38万3,983台を売り上げたが1年前を7%下回った。中国の自動車大手、華晨汽車集団傘下の瀋陽華晨金杯汽車(華晨金杯)との合弁で展開する「金杯」ブランドと高級多目的車(MPV)ブランド「華頌」は、合わせて3.4%減の15万6,331台を売り上げた。一方、ルノーサムスンは9万300台で、14.2%拡大している。

ルノーは今年について、販売台数ではなく利益率に重点を置くと表明。「2021年初めの受注水準は19年よりも高いほか、全車種で在庫が少なく、販売価格も上昇している」と述べた。


関連国・地域: フランス
関連業種: 自動車・二輪車マクロ・統計・その他経済

その他記事

すべての文頭を開く

ルノー、日産とのインド合弁工場を取得(08/04)

保険アクサ、伊同業プリマの過半数株取得へ(08/04)

サフラン、南東部にカーボンブレーキ工場(08/04)

ユーロ圏製造業、7月も分岐点割れ続く(08/04)

ポーランド第2の原発、4カ国が協議参加も(08/01)

自動車ルノー、上半期は赤字転落(08/01)

航空・防衛エアバス、上半期は85%増益(08/01)

EU産ワイン・蒸留酒、米15%関税の対象に(08/01)

エールフランス、第2四半期は3.9倍に増益(08/01)

高級ブランドのケリング、上半期は46%減益(08/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン