• 印刷する

ドイツ、全州で規制を厳格化 感染死者数は累計4万人を突破

ドイツの連邦各州で8日以降、先に1月末までの延長とさらなる厳格化が決定した新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための新たな封鎖措置の導入が進んでいる。ただし、一部の州は新たに強化された移動制限の実施は見送っている。

新たな規制強化は、北部ハンブルクでの導入を皮切りに、11日から全州で実施。今後は、直近7日間の新規感染者数が人口10万人当たり200人を超える地域の住民は、仕事などの正当な理由がない限り、自宅から半径15キロメートルを超えての移動が制限される。

ただし、ザ・ローカルによると、南西部バーデン・ビュルテンベルク州と西部ノルトライン・ウェストファーレン州は移動制限を導入していない。また、東部テューリンゲン州と北部ニーダーザクセン州では、規制導入を巡り議論が続いているという。

私的な集まりについては、従来の「14歳以下の子供を除き2世帯5人」から、「子どもを含む最大2人」までに制限された。一方、東部ザクセン州や北部ブレーメン州、南西部バーデン・ビュルテンベルク州は14歳以下の子供を人数制限に含めない判断を下した。南部バイエルン州は3歳未満を規制対象から除外している。

政府は2月1日以降の規制については、1月25日に方針を協議する見通しだ。

国立ロベルト・コッホ研究所によると、ドイツでは10日に感染死者数が累計4万人を突破。感染者数はこれまでに190万人超に上り、封鎖措置は現時点で効果的な抑制には至っていない。


関連国・地域: ドイツ
関連業種: 医療・医薬品社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

露、商用車ダイムラーに制裁 ウクライナ軍への納入理由か(07/02)

フリックスバス、ルーマニアで国内路線開始(07/02)

レンク、5億ユーロ投資=軍の発注に備え(07/02)

自動車VW、米EVリビアン株を追加取得(07/02)

ユーロ圏製造業、6月も分岐点割れ続く(07/02)

航空ルフトのバルティック株取得、当局承認(07/02)

オランダのABNアムロ、HALの買収完了(07/02)

失業率、6月は6.3%で横ばい(07/02)

化学業界の景況感、6月は改善=Ifo(07/02)

鉄鋼ティッセンに人道的懸念 ノルウェー年金基金が投資停止(07/01)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン