• 印刷する

イングランド、再び都市封鎖 飲食店は持ち帰り販売以外禁止

英政府は10月31日、イングランド全域で11月5日から1カ月にわたりロックダウン(都市封鎖)を再導入すると発表した。パブやレストランなどは持ち帰り用以外の販売は禁止となり、生活必需品以外を扱う小売店の営業も認められないなど、第1波を抑え込むために導入した措置とほぼ同様の厳しい内容となる。政府は先に、イングランドで警戒レベルに応じた3段階の地域的な封鎖制度を導入したが、この措置が流行の第2波を防ぐのに不十分と判断した。

イングランドの住民は、在宅勤務が不可能な場合の通勤や通学、通院、生活必需品の買い物など以外の不要不急の外出を控えるよう求められる。学校や大学は通常通り授業を行う。屋内および個人宅の庭での世帯間交流は禁止。ジムは閉鎖となるが、政府は屋外の公共の場で運動などをすることは奨励しており、その際に別世帯の1人と会うことは許される。

ロックダウンは5日の午前0時1分から施行され、12月2日まで続く。ゴーブ内閣府担当相は「12月2日に措置の見直しを行う」としており、封鎖が延長される可能性を示唆している。

政府はまた、10月末で打ち切られる予定だった「コロナウイルス雇用維持制度」を1カ月延長することを決定。一時帰休中の従業員の賃金の80%を政府が負担する。

英金融行為監督機構(FCA)はロックダウンの再導入を受けて、クレジットカード支払いや、自動車ローン、住宅ローンなどの返済期限を最長6カ月延期することを認めている。[労務]


関連国・地域: 英国
関連業種: 医療・医薬品金融マクロ・統計・その他経済雇用・労務社会・事件

その他記事

すべての文頭を開く

英経済、19億ポンド損失も JLR被害=5千社に影響(10/23)

オランダ・英間の移民数、EU離脱以降減少(10/23)

英政府、第3滑走路計画に向け政策見直しへ(10/23)

ユーロスター、2階建て車両を31年に導入へ(10/23)

民放ITV、米リバティが株式売却(10/23)

KDDI、ロンドンで新データセンター建設(10/23)

独仏、鳥インフルの警戒レベル引き上げ(10/23)

金融バークレイズ、第3四半期は7%減益(10/23)

HSBC、英国事業トップに競合の元幹部(10/23)

インフレ率、9月は3.8%で横ばい(10/23)

すべての文頭を開く

※本コメント機能はFacebook Ireland Limitedによって提供されており、この機能によって生じた損害に対して株式会社NNAは一切の責任を負いません。

の記事は有料サービスご契約者様限定記事です。契約すると続きをお読みいただけます。契約されている方は、画面右側にある各種ログインからログインください。
無料トライアルはこちら
購読申し込みはこちら

NNAからのご案内

各種ログイン